トレード成績 株式投資

サンバイオショック

投稿日:2019年1月30日 更新日:

昨日の引け後に発表されたIRにより、マザーズを牽引する4592サンバイオが騰落した。

昨日のPTSでも最安値で2000株程度取引されていたようだが、今日日中はストップ安張り付きで寄り付かなかった。
引けで21,100株が裁かれたようだが、まだまだ下がる見通し。

もし、自分が買っていたらと思うとゾッとします。現物ならまだしも信用取引で買ってたら…。

そんなわけで市場全体が下げムードのおかげで買い株はほとんど下がりました。
そんななか6864エムエフ回路設計ブロックという銘柄を買いました。量子コンピュータ関連銘柄で一時は4,000円弱にもなりました。
最近は話題がそれてきたので割安感がでてきており、財務は良好と判断したので長期的に保有する予定です。

また、持ち株の中で少し危険信号が出ているのが2201森永製菓です。
地合いが悪く下がっているにしては、他の銘柄に比べて下がり過ぎです。
っと言っても売る気は無いのですが心配しています。

そんな感じで見ているだけで含み損が5万円膨らんだ一日でした。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

あっという間に連休終了

連休いかがだったでしょうか? ゼンはしっかり10日間の長期連休をとったのにもかかわらず、終わってみればまだまだ休み足りないという感じです。 一方、相場の方は連休最終日にトランプ大統領の関税についてのツ …

no image

2019年4月のまとめ

売ったり買ったりせずに、ただ相場を眺めていたら共同ピーアール(2436)の含み益が減っちゃった・・・というのが今月のまとめでしょうか。 1.今月の資産変動 2019年3月末残高4,687,750円(う …

no image

わくわくの決算発表またぎ

株式相場は乱降下。 22,000円を割ったかと思えば、あっという間に21,602円となってしまいました。 また、今日はマザーズやジャスダックなどの中小型株も下落しています。 ところで3月決算法人の決算 …

no image

株 始めました

2018年11月から株式投資を始めました。 (口座開設自体は10月には完了してたのですが…) 預金に入れても0.01%しか利息のつかないこの時代…さらに追い討ちをかける仕事のストレス。 「もし1億円あ …

no image

いよいよ連休スタート

平成最後の相場はいかがだったでしょうか? NYダウの下落、円高に引きずられてギャップダウンでスタートしましたが、日中はじわじわと上昇する相場となりました。 マザーズについては前日比プラスになるまで上昇 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円