その他

骨牌税

投稿日:

ところで、そのマ-ジャン店の店長からこんなことを聞かれました。 「マ-ジャンって税金かかるんでしょ?」 んっ?マ-ジャンに税金? 普通に事業としてやるのであれば所得税がかかりますけど、 マ-ジャンについて特別かかる税金はなかったはず・・・ でも、そういえばトランプ類税なんて税金が昔あったような・・・・。 事務所に戻ってさっそく調べてみると、 どうやら昔はマ-ジャンの牌について税金がかかっていたようです。 その名も骨牌税(こっぱいぜい) 素材によって税額が変わり象牙6,000円、牛骨4,000円、その他が1,000円かかっていたようです。 その後、トランプ類税に改正され、消費税導入に伴い廃止されたようです。 廃止されたのは1989年、私の生まれてすぐのころです。 知りませんでした・・・・。

-その他

執筆者:

関連記事

no image

教育資金贈与

本日は噂の「教育資金の贈与税非課税」についてお話します。 この制度は平成25年4月1日から平成27年12月31日までの間の贈与にのみ適用される予定です。 あくまで予定ですので、税制改正が確定するまでは …

no image

年末調整 健康保険料

いよいよ確定申告シーズンが始まり、事務所内もドタバタしております。 そんな中、意外とお客様が知らないことがあります。 「国民健康保険料の年間支払額の調べ方」です。 国民健康保険料は、支払った金額を支払 …

no image

土地の権利書をなくした場合

年末になり今年を少し振り返っていたところ、とある相談を思い出しました。 「権利証を紛失したらどうすればいい?」 突然の電話での相談だったのであわてて調べた記憶があります。 せっかくなのでブログのネタに …

no image

連年贈与について

相続税の節税方法についてご相談を受けたとき、 ふと思ったことがあります。 贈与税の基礎控除110万円を利用し、毎年110万円前後を息子さんに贈与する っというのはよくある相続税節税方法ですが、 「平成 …

no image

会社設立

会社設立をとても安い報酬でやっている税理士事務所があるというお話がありました。 気になって、その税理士事務所のHPを検索してみたのですが、 なんと大手の税理士法人ではないですか・・・ ついに大手が「会 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円