その他

棚卸 節税

投稿日:

物品の販売業などをされている方であれば、 いくらか商品をストックしておかなくてはなりません。 しかし、ストックしている商品の中に もう売れそうにない商品は混じっていませんでしょうか? 節税対策なのですが、 その年が終わる前に、不良在庫を処分することによって 「商品廃棄損」として、処分した商品の購入価額を費用計上することができます。 その際には必ず下記の書類をそろえておきましょう。 ・廃棄処分の理由を説明した書類 ・処分した商品の明細 ・処分した商品の写真 ・廃棄業者の請求書、証明書 上記書類がないと税務調査の際、指摘される可能性がございます。 また、在庫を多く抱えるということは 手元の現金を少なくしている原因でもあります。 業種的に商品を多くストックしておかなくてはならないこともありますが、 在庫をしっかりと管理することで、資金繰りが楽になると思います。 是非一度ご検討されてみてはいかがでしょうか?

-その他

執筆者:

関連記事

no image

土地の権利書をなくした場合

年末になり今年を少し振り返っていたところ、とある相談を思い出しました。 「権利証を紛失したらどうすればいい?」 突然の電話での相談だったのであわてて調べた記憶があります。 せっかくなのでブログのネタに …

no image

アフェリエイトに役に立つ本

「プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト 」鈴木 利典

no image

税理士法人

検索キ-ワ-ドに「税理士はなぜ法人化しないのか」というキ-ワ-ドがありました。 そこで今日は会計事務所、税理士事務所が税理士法人とならない理由を 私なりにお話ししたいと思います。 まず、税理士法人を設 …

no image

配偶者控除

昨日、友人からこんな質問がありました。 「母を扶養ににしたいのだけれども、年金受給額がいくらまでの人なら扶養に入れられる?」 プライベ-トでこういった質問を受けたことがなかったので驚きました。 所得税 …

no image

一人当たり売上の限界

今日は昨日同様、経営的なお話をしましょう。 タイトルにしたように売上には限界があります。 一人で独立開業して、アルバイトも雇わないで経営したとして、 開業当初は売上が右肩上がりだったとします。 しかし …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円