その他

税務についての無料動画にニーズはあるだろうか?

投稿日:

当サイトは株式投資の記事は毎日更新していますが、税務の記事の量はあまり多くありません。

しかし、一応ゼンは現役の税理士です。

しかし、当サイトから確定申告書の作成や法人の経理の依頼は受けようとは思っていません。

なぜならば他人とのコミュニケーションが面倒だからです。

しかし、税務について勉強することは好きですし、人に教えることは好きです。

つまり、往復するコミュニケーションは面倒だが、一方通行なコミュニケーションなら問題がないのです。

そのため、ふと思ったのが「税務無料動画」です。

よく相談がある税務について解説した無料動画があれば皆さんは視聴しますか?

たとえば「医療費控除になるものとならないもの」とか「中小企業が良くやる節税策」、「NISAと積み立てNISAの節税メリット」などなど。

もし「動画できたら見たい!」という方がいらっしゃいましたら、ツイッターまで連絡いただけると幸いです。

もちろん「こんな税務について聞きたい」というのがあればそれも連絡いただけると助かります。

ツイッターでは下記のようなくだらないことばかりつぶやいていますが、これでもちゃんとした税理士ですからね!

なぜ、そんなことを記事にしたかというと、①動画の作成が結構面倒②既存の税理士動画も一応あるがニーズがなさそうと思ったからです。

1.動画の作成は面倒

動画を作成するためには資料を作らなければなりません。

また、昔に動画配信をしていたことがあるのですが、ホームページの作成に比べて動画作成はパソコンの容量が必要になります。

そして、編集などにも時間がかかります。

記事にする方が断然簡単なのです。

ゼンが税務を調べるときに動画を見ることはありませんが、一般の方にとっては記事を読むのも面倒ですので動画の方が良いのかなぁとも思えるのです。

2.既存の税理士動画が胡散臭い

ゼンも事前に税務について解説している動画がないか確認しました。

すると、どれも「難しそう」「胡散臭そう」という動画ばかりでゼンとしてみたいと思う動画はありませんでした。

胡散臭いおっさん税理士が話しているような動画で、再生回数が2万回くらいです。

おそらく、再生回数からすると税理士側の広告収入はこの1動画で500円程度しか入ってきていないと思います。

この動画を見て別の業務依頼を受けているのであれば良いのですが、500円のために1つの動画を作るのは費用対効果が合いません。


では、ツイッターに「動画を作成してほしい」という連絡が多いようであれば検討したいと思います。

もちろん、税務の質問についても気が向けばツイッターなり記事にてご回答したいと思います。

-その他

執筆者:

関連記事

no image

許可、認可、特許、届出

行政書士をやっていると、さまざまな法律に触れることになります。 風俗営業の許可であれば風営法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律) 建設業許可であれば建設業法 おそらく、かかわる法律の種類 …

no image

税理士の提案する節税策を鵜呑みにしてはいけない

「うちの会計事務所は様々な節税ノウハウがあります」 という広告をよく目にします。 もちろん節税方法にはいろいろあるわけです。 奥様の給与は103万円なり130万円以内にしてもらうとか、 医療費の領収書 …

no image

法人設立

本日は会社設立のお話 「会社を設立したらいいんだけど、誰にお願いすればいいのかな?」 とある事業主から聞かれたことがあります。 私ども税理士は、会社設立後の届出の作成はできますが 会社設立の手続きには …

no image

相続税の節税方法

平成27年以降相続税の基礎控除が下記のように変わります。 改正前:5,000万円+1,000万円×法定相続人の数 改正後:3,000万円+600万円×法定相続人の数 覚え方としては現行法定相続人1人あ …

no image

会社設立

会社設立をとても安い報酬でやっている税理士事務所があるというお話がありました。 気になって、その税理士事務所のHPを検索してみたのですが、 なんと大手の税理士法人ではないですか・・・ ついに大手が「会 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円