その他

税理士の提案する節税策を鵜呑みにしてはいけない

投稿日:

「うちの会計事務所は様々な節税ノウハウがあります」 という広告をよく目にします。 もちろん節税方法にはいろいろあるわけです。 奥様の給与は103万円なり130万円以内にしてもらうとか、 医療費の領収書はしっかり保存しておくとか・・・。 このくらいのことであれば節税対策というより、あたりまえのアドバイスですが、 本当の節税対策はしっかりと考えて実行する必要があります。 以前、こんな相談を受けました。 「父親の会社を継ごうと今まで頑張ってきたのに、 その会社の株式が父親から妹に生前贈与された。 したがって、株主が妹、実質的な経営者が私となってしまった。 私と妹は犬猿の仲で、会社運営もなかなか上手くいかない。 その会社の顧問税理士は妹の知り合いで、 その税理士がこの生前贈与を父親に提案したようだ。」 おそらく税理士の方は、この相談者の方のことを考えていなかったのでしょう。 父親の持っている株の評価額が上がる前に生前贈与だ!と。 そのせいで、ご相談者の方はこの会社を辞めようとさえ考えておられました。 おそらく、会社運営のほとんどはこの相談者の方が行っているようだったので、 この会社は継続していけるのでしょうか・・・。 税理士の提案する節税策が、誰かの迷惑になることもあるのです。 他にも、不動産購入による節税が流行ったこともあります。 「不動産を購入し、賃貸に出せば、現預金で持っている時より、 相続税評価額が○割も下がる。」 そう言われて不動産を買ったのに、なかなか借手が付かず、 空き家になってしまっているマンションはゴロゴロあると思います。 おまけに不動産にしてしまったせいで、 実際に相続が起きたときに、不動産を相続人でどう分けるかでモメることもあります。 目先の税金さえ減らせば、税理士はお客様に喜ばれてしまう。 そのため、税理士自身が実行しないような節税策を、お客様に平気で勧める。 それが誰かを不幸せにしても・・・ そういうことで、税理士が提案する節税策でも、鵜呑みにしてはいけません! もちろん、私も無茶な節税策は提案しないようにしています。

-その他

執筆者:

関連記事

no image

土地の権利書をなくした場合

年末になり今年を少し振り返っていたところ、とある相談を思い出しました。 「権利証を紛失したらどうすればいい?」 突然の電話での相談だったのであわてて調べた記憶があります。 せっかくなのでブログのネタに …

no image

医療費控除

ところで、メガネや松葉杖などの生活補助器具は 「医療費控除の対象とならない」というのは聞いたことありませんか? もちろん、今年話題になったトクホ(特定保健用食品)のコ-ラも 医療費控除の対象にはなりま …

no image

くせ毛、天パで悩む方へ

 当ブログとしては珍しい内容のお話ですが、今回はテーマは「くせ毛、天パ」です。 私、ゼンは現役の 天パ です。  そのため、世の中に同じ悩みを持つ方のために今回はこの記事を書かせていただきました。 1 …

no image

住民税の特別徴収

「住民税は年4回自分で納めているのに 年金からも住民税が取られてるんだけど、どういうこと?」 届いた納付書を自分でコンビニや銀行で納めることを普通徴収 給与や年金から天引きされることを特別徴収というの …

no image

税務についての無料動画にニーズはあるだろうか?

当サイトは株式投資の記事は毎日更新していますが、税務の記事の量はあまり多くありません。 しかし、一応ゼンは現役の税理士です。 しかし、当サイトから確定申告書の作成や法人の経理の依頼は受けようとは思って …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円