トレード成績 株式投資

無事生還

投稿日:2018年12月25日 更新日:

空売り持ち越しドキドキから解放されて、こんばんは。

ブログ更新があったってことは結果はおわかりでしょう。

無事、生還しましたo(^▽^)o

持ち越した銘柄もなんとなくお察しかもしれませんがユニー・ファミマです。

先週からの大暴落に引き続き、今日も大幅にGD。おかげで50万円くらいプラスになりました。

ただ結果はどうあれ、多額の持ち越しを抱えると休んだ気がしませんし、休みの日なのに為替やらダウやら常に気にしなきゃいけない。

もう空売り持ち越しはしないことをここに宣言します。まぁ自信があれば少額にしましょう。

そんなわけで、先週末はファミマぐりぐりして−3万は確定損失。800株空売り持ち越し。

びびってPTS取引で100株決済して+17,000円。

今日もファミマいじり倒して+52万円。

ファミマは大引け前に吊るし上げが来るので、他の銘柄に行こうと探検してたら、だだ下がり中の7974任天堂を発見!

成り売り!50円下に買い指値!が何度か決まって+17,000円。

ファミマのおかげでおそらく累計損益がプラスになりました。税金も天引きされ始めたし。
おそらくプラスは40万くらい。

でも長期保有株の含み損が膨らんで膨らんで40万くらいあります…。こちらはもう塩漬けする気満々ですので気にしません。
含み損が膨らむ以上に毎日の確定利益を大きくすれば、いずれは大幅なプラスになっていくかなぁと思っています。

また、今日までの取引で平成30年の税金計算がされます。ゼンは確定申告する気は無いので、出来ればプラスで終わりたかったのです。

赤字の場合、確定申告する事で損失を3年間繰り越す事ができますが、申告書を作成する手間がかかります。

さて、この暴落相場はいつまで続くのでしょうか。
ゼンの希望としては消費税が延期になるまで下がって欲しいので日経平均18,500円くらいまでいきたいのですが…ただ、そろそろ皆んなヤバイヤバイとの声が出始めているので明日、明後日くらいには反発し始める予感がします。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

日経平均はどこまで上がるのか

日経平均はついに20,883円まで回復しました。 そろそろ落ちると予想してから結構経ちますが、ずっとジワジワ上げてきています。 1番の原因はダウが強すぎることにあります。 しかし、25,000ドルまで …

no image

今日はひどい値動きでした

昨日のFOMCの発表を受けNYダウは大幅下落。 そして、日本相場も没落か・・・と思いきや下から一気に猛反発して前日比プラスへ。 ゼンのように弱気目線の個人投資家は「大暴落だ~」と空売りを入れたところで …

no image

久しぶりの更新。デイトレに仕事に大忙し

先週くらいから仕事にデイトレに大忙しでした。 基本的にはデイトレで失敗し、マイナスを取り戻そうと必死だったのですが・・・。 先週末から日本相場は下落しており、本日も下落しました。 ゼンが更新をさぼって …

no image

転換?押し目?

日経平均が21,500円を割って21,449円まで落ちてきました。 ある人は「これが暴落の始まりだぁ!」なんて言いますし、 ある人は「これは押し目だから大丈夫!」と言います。 どちらが正しいのかは結果 …

no image

ボロ株禁煙法34日目

2019年8月30日 ボロ株禁煙法34日目 1.購入銘柄 RISE(8836)を20円で買うことができました。 2週間くらいずっと指値を入れていてやっと買えたので少し嬉しいです。 2.残高と損益 禁煙 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円