トレード成績 株式投資

大人の事情

投稿日:2018年12月28日 更新日:

今年の日経平均終値は20,014円になりました。
ただ相場を見ていた私としては、大人の都合で20,000円代にしたようにしか見えません。

今日も任天堂をいじっていたのですが、やっぱりエントリーに失敗。
買ったところで下落しました。
損切りせずに耐えていたら、13時半ごろに戻ってきたので少し上で決済。

今日は下がる相場と思い、日計り空売りのできる9984ソフトバンクGに挑戦。
5分でマイナス1万orz

そしたら14時半から雪崩のような下落発生。
任天堂もソフトバンクGも同様に落ちているのを確認。
「誰も年末持ち越したくないから売りなんだな」と思い、ゼンもソフトバンクGを便乗空売り!

そしたら反転、爆上げキター!即損切り!

板見てるとかなり買い板が強くて、さらにソフトバンクGは値動きが激しいのであっちゃこっちゃ。
流石に乗れそうもないので静観してましたが、日経平均はその時19,800円くらいでした。
終わってみれば20,000円超え…これ完全に大人の事情って奴だよなぁ。

成績としては任天堂でプラス3万、ソフトバンクでマイナス5万。
差し引きマイナス2万くらいでした。

明日にでも今年の収支まとめを投稿したいと思います。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

配当落ちもなんのその

本日は配当落ちのため相場は下落から始まりましたが、底堅さを見せ、崩れることのなかった相場でしたね。 ゼンも寄付き前は配当落ちを踏まえると含み損が10万円を超えていたのでヒヤヒヤでしたが、いざ寄り付いて …

no image

バイオには手をださない

今、注目のバイオ銘柄を皆さんご存知でしょうか? 今週、3連続ストップ高をつけた窪田製薬HD(4596)です。 本日の値動きがとても印象的だったので少しお話ししたいと思います。 1.窪田製薬HD(459 …

no image

どこまで相場は下がるのでしょう

今日も下落相場でした。 チャートを見ていると昨年12月と先月5月は似たような下落をしていました。 ゼンは昨年12月頃は空売りで50万円もプラスだったのを記事で読み返したのですが、今は同じ事ができるとは …

no image

今週もお疲れさまでした

本日もほぼ予想的中で少し下げながらの横ばいの相場でした。 ただし、マザーズはバイオ銘柄に資金が集まったのか上昇してましたね。 1.ジャパンエレベータサービスHD(6544)が続騰 本日もジャパンエレベ …

no image

下落相場到来。主力株も暴落

米中貿易摩擦が激化・・・とか材料はどうあれ日本相場は大幅下落となりました。 先週末に「火曜日くらいまでは上げるのでは?」なんて予想をした矢先に、日経平均20,000円を割りそうな勢いです。 正直、今日 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円