トレード成績 株式投資

くふう3

投稿日:2019年1月24日 更新日:

今日も勢いよく上がってく4399くふうカンパニーを眺めるだけでノートレード。

ついにくふうが1,000円突破!今日1日でゼンの日給以上に稼いでくれました。

終値は987円になってしまいましたが、これから1,000円以上が安定するようになると嬉しいです。
このくふうカンパニーは下がったら買い増すことはあっても、基本的に売るつもりはありません。
どこまでも上がっていって、流石に会社の価値と株価が全く釣り合ってないと判断できるようになるまではガチホです。

また、ファミマは狙い通り下がって含み益5万円に、ソフトバンクは変わらずといった感じです。
空売りについても日経平均が上向きと判断できる時まではホールド予定です。特にファミマは12,000円を割ると一気に落ちていく気がします。
問題はこの2銘柄に日銀バズーカが飛んでこないことを祈るのみです。

さて、今週の収支はしっかりと集計したいと思いますので、次の記事で公開します。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

今年度の終わりをプラスで終えることができました

4月から3月を一つの年度としているのは日本くらいだというのはご存知でしょうか? そのため、「4月は年度の初めだから株価が上がりやすい」とか「3月は年度の終わりだから株価が下がりやすい」とか噂はあります …

no image

じわじわ上がってるけど長期的には下目線

今日も相場は少し上昇。 昨日大幅に上昇したので、今日は少し下げると思っていたのですが意外と強かった印象です。 まぁ、上がったときには売り目線、下がったときには買い目線ですので、このまま上がっているうち …

no image

半値戻し。来週も反発続くか?

日経平均は少し上昇し、年初来高値の21,860円を更新できそうな位置までやってきました。 本日、日本時間21:30に発表される米国雇用統計次第で週明け大幅上昇も見込める形となったのではないでしょうか。 …

no image

そろそろ急落しそうな予感

今日も予想通りの下げ相場。 下げ幅はそこまで大きくはないので横ばいに感じる方もいるかもしれませんが、東証1部銘柄のうち2/3は本日下落しています。 そして、TOPIXが25日移動平均線の真上まで落ちて …

no image

2019年8月のまとめ

8月は全体的に相場が悪く、上がっては下がり上がっては下がる相場でした。 月の前半に決算発表で暴落したインターワークス(6032)や翻訳センター(2483)を拾いましたが、反発はなく今も安い株価のままで …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円