トレード成績 株式投資

今週もお疲れ様

投稿日:2019年1月25日 更新日:

今週もお疲れ様でした。

今週は週末持ち越した任天堂Sに担がれて始まり、ずっと相場を観察した1週間でした。
当初の予定通りスイングトレードに徹したのですが、やっぱりついつい利確損切りしたくなってしまう。
けど、基本的にあまり損切りしない方向で来週からもやっていきます。

さて、成績の方はというと、
まず任天堂に担がれたことにより今週の確定損益は−84,486円です。

そして、含み損益は+62,575円でした。
貢献しているのはくふうカンパニー、ファミマS、カナレ電気。
一方、足を引っ張っているのがブロードリーフ、ジャパンエレベーター、森永製菓です。

ブロードリーフも森永製菓も増収増益ですのでまだ様子見ですが、PERやPBRが少し高めに感じます。

来週の方針としては、
大きくプラスマイナスにふれるまではガチホ。
相場の方向性により売り建てを増減します。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

担ぎ上げられーの

昨夜のダウ上げにより、日経も上げ上げでスタート。 売り持ちのソフトバンクGがゴリゴリ上がって担ぎ上げ! ゼンはヒーヒー言いながら踏ん張ってます。 本日は2銘柄利確しました。 2174GCAは本日引け後 …

no image

連敗記録更新中

日経平均は前場GUから下がって「今日は寄り天かなぁ」と思わせつつ、後場反発。 そんな週末相場にこんにちは。 昨日買った9064ヤマトHD、売りで入った6479があつい! ヤマトは前場寄りが特買いだった …

no image

今年度の始まりはやっぱりマイナススタートでした

本日から新年度がスタートしました。 そして、5月1日より始まる新元号は「令和」と発表されました。 ゼンは昭和生まれですが、平成が発表されたころの記憶はあまりありません。 そのため、新元号が発表される瞬 …

no image

連休までのカウントダウン

いよいよ10連休まで残すところ8営業日となりました。 相場は連休までこのまま上げ続けるのでしょうか? それとも個人投資家が飛び乗ったのを確認して、連休中に売り仕掛けをしてくるのでしょうか? 1.ジャパ …

no image

夏枯れ相場を乗り切る方法

今日は全体的には下落相場でしたが、日経平均は為替の影響かなぜか踏みとどまりました。 いよいよゼンの予想としては夏枯れ相場に突入したのではないかと思います。 夏枯れ相場を乗り切る方法は2つ。 株式を売却 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円