あけましておめでとうございます。
今年初日から負けましたよ。
結論から−84,290円。
あとはそこまでの流れのご説明。
今日も信用取引0円の日だったので、日計り空売りできる銘柄を調べる。3382セブン&アイ・ホールディングス、3402東レなどを監視することにしました。
寄り付き日経平均は大幅GD。
しかし、ゼンの見ている銘柄はほとんど前日終値くらいで寄り付き。
「これは後追いで下がるのかな?」と思いセブンを空売り。
しかし、ぜんぜん下がらないので買い戻し。マイナス2,675円。
東レに空売り!やっぱり下がらないので買い戻し。マイナス27円。
なんか前場は方向性全くわからないまま終了。
よくよく調べてみると日経平均の下落はほとんど9983ファーストリテイリングのGDに起因しているみたい。一方で新興市場は上げ上げみたいなので後場は新興にトライしてみる。
4565そーせいグループに買いイン!
前場の勢いを見せてみろ!………ゲンナリorz
全く上がらず、ジワ下がりマイナス5,875円。
ソフトバンクGに少しお触り、プラス963円。
前場は謎の勢いで上がってきたセブンは後場も上がる。今度は買いでイン。
いまいちな動きでマイナス38,713円。
さらに今日1番やっちまったのは9983ファストリテイリング。
前日終値56,370円から今日の始値54,100円。前場一時52,310円まで落ちてから横ばい。
ゼンは年末の日経平均大人の事情を見ているので、後場上がってくる気がして監視していたのです。
そして14:30くらいに出来高つけて上がってきたので買い!と思ったら下がってきて売り!マイナス38,000円。
そして終わってみれば、持っていればプラス1万くらいになったのではないかという上げ…たらればですが。
そんなわけで年初取引は負けからスタートですが今年も頑張っていきましょう!
ついでに塩漬け株が250万円くらいあるので、週末はセブンアイHDを250万円売りで持ち越しです。
だって、今日の上げの理由が納得出来ないし、週明けは下がる見込みです!