トレード成績 株式投資

日経平均はどこまで上がるのか

投稿日:2019年2月4日 更新日:

日経平均はついに20,883円まで回復しました。
そろそろ落ちると予想してから結構経ちますが、ずっとジワジワ上げてきています。

1番の原因はダウが強すぎることにあります。
しかし、25,000ドルまで上がってきたら、今まで含み損だった人たちが売り始めて、上値が重くなると思います。
そして、今週中にダウが下落すれば日経もつられて下落するのです!

そんなことを考えているので売り玉としてファミマ、ソフトバンクGを持ち越しているのです。
そして、今日の前場は素晴らしかった。 買い玉は上がり、売り玉が下がり含み益がズンズン膨らみました。
もちろん、後場には何もなかったかのように含み損になりましたがw

最終的には全面高な感じで含み損が39,112円減りました。

さぁ、ダウの先週末終値は24,999ドルですので、今日25,000ドル上下の動きは重要なポイントとなります。どうなるでしょうか?

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

相場が下がっていたのを感じさせない私の持株

TOPIXは前場急落するも、何とか戻して前日比0.19%の下落となりました。 しかし、ゼンの持株のうち主力銘柄が高騰していたため、相場が下落しているのをほとんど感じませんでした。 こういう日は気分がと …

no image

言葉にできない

予想を裏切りすぎて言葉にできません。 今日の相場は少し下落相場。 ここ数日ヨコヨコと思わせながらジワジワと下落している相場は本当に苦しいです。 1.本日の資産変動 6月24日:4,602,764円 ( …

no image

今年度の始まりはやっぱりマイナススタートでした

本日から新年度がスタートしました。 そして、5月1日より始まる新元号は「令和」と発表されました。 ゼンは昭和生まれですが、平成が発表されたころの記憶はあまりありません。 そのため、新元号が発表される瞬 …

no image

2019年9月のまとめ

9月は相場が大幅上昇し、8月下げた分をすべて戻しました。 そのため、株を持ちっぱなしで放っておけばそれなりに儲かったのですが、デイトレで失敗し無駄なトレードが多かったように感じます。 1.今月の資産変 …

no image

ふと気が付けば6連勝中

強い台風でしたが皆様ご無事でしょうか? 株式相場には台風の影響は特になく、少し右肩上がりの相場でした。 9月に入り相場が急騰したため、もう少しすると8月下げた分をすべて戻しそうな勢いです。 そして、ふ …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円