トレード成績 株式投資

日経平均弱っ!

投稿日:2019年2月5日 更新日:

昨日のダウアゲアゲから空売り持ち越しのゼンは死刑執行を身構えておりました。

寄り付き、20,981円まで急上昇。日経平均全面高!
「はぁ、終わった↓このまま株価は上がっていくんや」
諦めかけたその時…

日経平均ナイアガラ〜o(^▽^)o

150円弱も下落したのでびっくりしましたが、原因を調べれば納得のファーストリテイリング。

日経平均はファーストリテイリングの株価に影響を受けまくるのです。
そして大型株の下落は連鎖し、ソフトバンクGやファミマもサゲサゲ。わーい。

一部調整する銘柄もありましたが、買った株が上がり、売った株が下がって含み損益がプラス6万円になりました。

寄与度が大きいものはファミマと伊藤忠。

ファミマは昨日のPayPay思惑で後場ちょい上げしましたが、やっぱり弱って落ちてきました。前日比プラス33,000円で含み益8,000円になりました。

そして、珍しく伊藤忠ですが、こちらは決算発表や自社株買いがいい方向に捕らえられ5%の上昇です。
ただ自社株買いは発行株の3%くらいを上限としているのに5%も値上がりするのは何か腑に落ちない。
さらに最近ニュースになっているデサントの買収についてはゼンはあまり良く思っていません。
どうやらデサントは買収される気はさらさらなく、日本ではあまり印象の良くない敵対的買収というやつなんですよね。
ただ配当利回りもいいし、業績もいいし、まだ売るタイミングではない気もするのですが悩みます。

さて、明日の相場展望については引き続き弱気です。だってこんだけダウアゲアゲでも日経平均は下げ、TOPIXとジャスダックはちょい上げ。
ならダウが下がったら日経は暴落するんじゃないかってくらい弱いと思ってます。

あっ、あとは今日寄ったサンバイオですが明日何か起きる予感!

そんなわけで頑張りましょう!

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

月末に大幅な下落

2019年5月、皆様お疲れ様でした。 今月は全体的に上がる日は少なく、さらに月末になって大幅に下落するといる辛い月でしたね。 ゼンもなかなか含み損が増えて辛いのですが、来月も頑張っていきましょう。 ゼ …

no image

両建てしてると不思議な気分になる

今日も株式相場は続伸。 ゼンは久々の空売りを持ち越しているので不思議な気分です。 相場が上がって、買った株の含み益が増えて嬉しいが、反面空売りは損が膨らむ。 相場が下がっても嬉しいし、悲しいし・・・。 …

no image

担ぎ上げられーの

昨夜のダウ上げにより、日経も上げ上げでスタート。 売り持ちのソフトバンクGがゴリゴリ上がって担ぎ上げ! ゼンはヒーヒー言いながら踏ん張ってます。 本日は2銘柄利確しました。 2174GCAは本日引け後 …

no image

日本株はこのまま上がっていくのか?

続騰の続騰。 8月の下落をすべて取り戻し、7月の高値まで見える位置まで上昇してきました。 株を買って持ち越している方はウハウハな頃だと思います。 さて、この上昇相場はどこまで続くのでしょうか? 1.本 …

no image

ボロ株禁煙法13日目

2019年8月9日 ボロ株禁煙法13日目 1.購入銘柄 中外鉱業(1491)を20円で購入しました。 2.残高と損益 禁煙日数×500円=6,500円 余剰資金600円 微妙に値下がりしている銘柄があ …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円