トレード成績 株式投資

日経平均弱っ!

投稿日:2019年2月5日 更新日:

昨日のダウアゲアゲから空売り持ち越しのゼンは死刑執行を身構えておりました。

寄り付き、20,981円まで急上昇。日経平均全面高!
「はぁ、終わった↓このまま株価は上がっていくんや」
諦めかけたその時…

日経平均ナイアガラ〜o(^▽^)o

150円弱も下落したのでびっくりしましたが、原因を調べれば納得のファーストリテイリング。

日経平均はファーストリテイリングの株価に影響を受けまくるのです。
そして大型株の下落は連鎖し、ソフトバンクGやファミマもサゲサゲ。わーい。

一部調整する銘柄もありましたが、買った株が上がり、売った株が下がって含み損益がプラス6万円になりました。

寄与度が大きいものはファミマと伊藤忠。

ファミマは昨日のPayPay思惑で後場ちょい上げしましたが、やっぱり弱って落ちてきました。前日比プラス33,000円で含み益8,000円になりました。

そして、珍しく伊藤忠ですが、こちらは決算発表や自社株買いがいい方向に捕らえられ5%の上昇です。
ただ自社株買いは発行株の3%くらいを上限としているのに5%も値上がりするのは何か腑に落ちない。
さらに最近ニュースになっているデサントの買収についてはゼンはあまり良く思っていません。
どうやらデサントは買収される気はさらさらなく、日本ではあまり印象の良くない敵対的買収というやつなんですよね。
ただ配当利回りもいいし、業績もいいし、まだ売るタイミングではない気もするのですが悩みます。

さて、明日の相場展望については引き続き弱気です。だってこんだけダウアゲアゲでも日経平均は下げ、TOPIXとジャスダックはちょい上げ。
ならダウが下がったら日経は暴落するんじゃないかってくらい弱いと思ってます。

あっ、あとは今日寄ったサンバイオですが明日何か起きる予感!

そんなわけで頑張りましょう!

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

日経平均の変な動き

予想が的中し、ダウの小幅上昇?(ほぼ横ばいですが)からの日経平均も前日比128.84円の小幅高となりました。 TOPIX、マザーズ、ジャスダックもほぼ小幅上昇となっております。 しかし、今日の相場の動 …

no image

じわじわ上がってるけど長期的には下目線

今日も相場は少し上昇。 昨日大幅に上昇したので、今日は少し下げると思っていたのですが意外と強かった印象です。 まぁ、上がったときには売り目線、下がったときには買い目線ですので、このまま上がっているうち …

no image

方向感のないヨコヨコ相場

全体的にヨコヨコな相場。 ゼンが目安にしているTOPIXは少し下落しているので、多少の損失は仕方がない日でした。 1.本日の資産変動 6月14日:4,575,834円 (うち株式評価額3,422,30 …

優待銘柄は意外と強い

 円高からのダウ下げにつられて今日は全面安でした。  そして昨日の記事で下落を予定していたくふうカンパニー(4399)とすかいらーくHD(3197)の2銘柄は予定通り下落しました。 しかし、すかいらー …

no image

日経平均だだ下がり

今日も日経平均は下がり、トピックスは年初最安値を記録したみたい。 そんな中、ゼンは含み益が出ました。 売りで待ってるのでw 今日は少し仕事の合間にスキャルピング。思ったように値動きしなくて、少し上がっ …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円