昨日の記事の相場予想が当たって横ばいの相場でした。
日経平均、ジャスダック、マザーズがちょい下げ、TOPIXだけがちょい上げでした。
さて、明日の予想はいかに・・・。
そして、本日ゼンの所有株のうち3社の決算発表がありました。
上がる株あれば下がる株ありと決算発表によるボラ(値動き)が激しいです。
1.ブロードリーフ(3673)を利確
ゼンの保有している株のうち5銘柄が「12月配当・優待」銘柄です。
すかいらーくHD(3197)、ムゲンエステート(3299)、カナレ電気(5819)、ノムラシステムコーポレーション(3940)、ブロードリーフ(3673)です。
そして、本日ブロードリーフが好決算かつ来期増配を発表し株価が急騰しました。

ちなみにこの銘柄、ゼンの最近の分析方法からすれば割安株でも成長株でもありません。
直近、増収増益は達成しているもののPERは割高となっております。
しかし、ゼンが昨年11月頃に株式投資を始めたときにはメリットが一つあったのです。
それが配当利回りと株主優待です。
このブロードリーフの配当は半期分で1株当たり6.5円が付与されます。
そして、株主優待として500株以上保有者にはクオカードが5,000円分配布されます。
したがって、上記画像の611円で500株取得した場合には、取得にかかる費用は305,500円で配当が3,250円、優待が5,000円分もらえます。
利回りは2.7%・・・とそこまで高くないですね。
当初のゼンは「これは!」と思い取得したのですが、その後年末の大暴落。
あっというまに塩漬け株となってしまったのです。
今日の急騰で何とかプラスで抜けることができました。
2.その他2銘柄が決算発表
くふうカンパニー(4399)とすかいらーくHD(3197)の決算発表がありました。
どちらも内容を細かく分析できていないのですが、くふうカンパニーは純利益は赤字だが経常利益は黒字となっており思ったよりも良い内容だと思っています。
一方、すかいらーくは来期減配の内容が入っていたので悪い発表だと思います。
どちらも15時以降の引け後の発表だったため株価自体は明日の寄付きを見てからでないと何とも言えませんが、おそらく下がるのではないかと思います。
3.本日の資産変動
2月13日:4,513,242円
2月14日:4,530,710円(前日比+17,468円)
ブロードリーフ(3673)の急騰で今日はプラス。
おそらく明日は上記2社のマイナスがあると思います。
4.明日の相場予想
今日はTOPIX以外がちょい下げですが、あまり気にするほどの下げ幅ではありませんでしたので明日以降も横ばい相場が続くのではないかと思っています。
ただし、明日は金曜日ということもあり、毎週恒例のツイストオンザマンデーエフェクト(Twist on the Monday effect)に注意しなければいけません。
ツイストオンザマンデーエフェクトとは、週末の方向性が週明けの方向性に影響するアノマリーで、金曜が上がれば月曜も上がる、金曜が下がれば月曜も下がるというものです。
したがって、ゼンは横ばい相場と予想していますが、万が一金曜が下落ムードで終わりそうな場合には引け間際に株を決済したほうが良さそうです。
一方、金曜が強気な相場で終わりそうであれば週末も安心して持ち越せると思います。