トレード成績 株式投資

なぜ持株は調整

投稿日:

予想通りの上昇相場となりましたね。

日経平均は21,822円と先週末から219円も上昇しました。

しかし、なぜかゼンは含み損が増えました。

相場が良いのに自分の収支が悪いと結構つらいですよね。

1.本日の資産変動

3月1日:4,620,429円 (うち株式評価額2,974,900円)

3月4日:4,612,979円 (うち株式評価額2,967,450円)

前日比▲7,450円

2.明日の相場予想

日経平均はゼンの気にしていた21,500円を大幅に超えましたので一安心です。

一方、NYダウはまだ26,000ドルの上下をうろついている状態です。

現状、アメリカ情勢に大きな問題がないため日本の株価がジワジワ上がっている状態です。

したがって、NYダウが急落したり、何かしらの悪い指標が出ない限りは、日本の株価も順調に上昇していくと予想します。

しかし、上値は重いため、いつ急落が来てもいいように警戒はしておく必要があります。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

予想通りのいったん反発。明日はどうなる?

今日の相場は少し上昇しました。 予想通りのいったん反発だったと思います。 では、明日からはどうなるでしょうか? ゼンとしては大きな上昇は見込めない展開と考えています。 1.本日の資産変動 7月10日: …

no image

やっと反発・・・安心するにはまだ早い

ようやく相場が上昇を始めました。 連日下がっていたので「やっときたか」といった感じです。 しかし、安心するにはまだ早い。 反発したといっても、5月の下落の半分も戻していません。 一旦下げ止まっただけで …

no image

ポジポジ病

ついついなんでもポジりたくなってしまうゼンです。 こんばんは。 今日の日経はアゲアゲモード。ついに前年末につけた最安値18,948円から戻して20,500円を突破してきました。 まぁ、私の中の最強の壁 …

no image

そろそろ急落しそうな予感

今日も予想通りの下げ相場。 下げ幅はそこまで大きくはないので横ばいに感じる方もいるかもしれませんが、東証1部銘柄のうち2/3は本日下落しています。 そして、TOPIXが25日移動平均線の真上まで落ちて …

no image

今日のしくじり数字「15/17」

タイトルにも記載した「15/17」17分の15とは何の数字でしょうか? コンビニでレシートがもらえない確率? 理想の異性に告白しても断られる確率? 正解はゼンの持株のうち今日値下がりした銘柄数でした! …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円