トレード成績 株式投資

まだ、まだ暴落ではない・・・と思いたい

投稿日:

3日連続の下落相場となり、皆様も結構弱気になってきたのではないでしょうか?

ゼンは絶望を通り越して少し開き直り気味です。

明日、何もなかったかのように日経平均がドカンと戻してくれないかなぁと夢のようなことを考えています。

1.JESHD(6544)、共同PR(2436)を追加取得

「相場が下がった時こそ買い!」と思い立って、ゼンの持ち株で大きな含み益となっている2銘柄を追加取得しました。

ジャパンエレベーターについては最近は2,100円を割ることなく上昇していたのですが、本日前場寄り付きで大幅に下落してきました。

前日終値2,174円から2,100円を割ってきたところで購入し、本日終値は2,144円となりました。

明日以降も上昇していってくれたら、良いところで買い足しができたことになります。

また、共同PRについても先週ストップ高となった日の安値付近まで下がってきたので買い足しました。

おそらく買いたかったのに変えなかった人たちが買い支えてくれると思ったからです。

また1,550円を切ってくるとPERが15倍を割ってくるため割安感が増します。

この相場の中、買い増すのはなかなか勇気がいりましたが、この2銘柄には自信があったので買い足しました。

2.本日の資産変動

3月6日:4,608,934円 (うち株式評価額3,121,450円)

3月7日:4,597,285円 (うち株式評価額3,470,500円)

前日比▲11,649円

この下落相場の中、これだけのマイナスで済んだのはすかいらーく(3197)、アクリート(4395)、博展(2173)が上がってくれたおかげです。

まぁ、すかいらーくは2月の決算発表で没落し、アクリートも最近続落していたのですが、これ以上さがりようがないから上がっただけのような気もしているのですが・・・。

3.明日の相場予想

もう予想というより願望です。

明日は上げ相場でお願します。

本日の日経平均の終値が21,456円ですので、さらに下がるとゼンの気にしていた21,500円に跳ね返されたような形となってしまいます。

一方、明日見事切り替えして21,500円を上抜けていくと、完全に21,500円の壁をクリアしていったような形となります。

また、以前からお話ししているツイストオンザマンデーエフェクト(Twist on the Monday effect)もありますので、明日上がると週明けの月曜日も上がりやすくなります。

逆に明日下がると月曜日も下がりやすくなる可能性があります。

そんなわけで、何としてでも明日は上げ相場でお願いしたいゼンなのでした。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

指数以上に上がった印象

今日の日経平均は前日比0.30%上昇、TOPIXは0.65%上昇となりました。 しかし、東証一部で値上がりした銘柄数は全体の74%となっており、指数は並みの上昇ですが、多くの銘柄が少しずつ上昇した印象 …

no image

デイトレこつこつドカン

相場予想はゼンが下がると言い始めた途端に上がり始め、今日も続伸でした。 デイトレもロッドを増やしたとたんに負け始め、昨日今日で大失敗です。 1.くら寿司(2695)を空売り、スシローGHD(3563) …

no image

今日はプラス

日経平均が久々に上がった今日、皆さまいかがお過ごしでしょうか? ゼンは売り多めで持っていたのでヒヤヒヤです。 5日連続暴落していたセイコーエプソンが陽線で終わりそうだったので利確。+1.5万 ユニー・ …

no image

初めての日経下落

昨日の盆栽投資の手仕舞いをしていたら、ツイッターにこんな呟きが 「日経やばいw」 慌てて日経平均を確認するとズルズル右下がりなチャート… 通りで含み損がジワジワ増えていく訳だ… 値下がりが激しい銘柄は …

no image

2018年12月まとめ

前半の負けを後半から猛烈に回収 日毎勝率 12月 9勝8敗 累計 16勝12敗 12月損益+548,693円 累計損益251,741円 集計してみると思ったより負けてなくてビックリ!イメージ1週間で1 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円