トレード成績 株式投資

1歩進んで2歩下がる

投稿日:

日経平均は反落。

昨日21,503円まで上昇していたのに、本日は21,290円まで下がってしまいました。

こんな相場、前にもあったような気がしませんか?

そう、2月も同じような相場だったのを覚えていないでしょうか。

この感が正しければ、明日以降の株価は・・・相場の予想は最後にお話ししましょう。

1.アクリート(4395)がちょっと上昇?

ゼンはツイッターをやっておりまして、ツイッターから情報を得ています。

もちろんツイッターの情報を鵜呑みにするのではなく、あくまで検討の材料として使う程度です。

本日はゼンも一目置いているはむたおさんがアクリートに注目しているというツイートがありました。

もちろん、これを見て飛びついたわけでもなければ、買うことを推奨するわけでもありません。

ただ、自分が評価している銘柄とすごい人が注目している銘柄が一致したことが嬉しかったのです。

まぁ相場にはイナゴと呼ばれる人もおり、こういった有名人のツイートに紹介された銘柄を買い漁る人もいるようですが、ゼンはお勧めしません。

株式投資は買っても負けても自己責任ですので、自分でしっかり判断して銘柄選定しましょう。

そんなわけでこのツイートの効果なのかはわかりませんが、本日アクリートは乱降下することなく、前日終値+10円くらいでフワフワしておりました。

2.バイオ相場いつまで続くのでしょう?

最近、サンバイオに続きバイオ銘柄の高騰が目立ちます。

窪田製薬ホールディングス(4596)、アンジェス(4563)、オンコリスバイオファーマ(4588)などです。

ゼンは絶対に飛びつかないことを決めています。

バイオ銘柄はちょっとした情報で急騰するので、デイトレードにはいいのかもしれません。

ただ、最近のゼンのように1週間、1ヶ月という中長期のトレーダーは今更手を出すのは遅すぎると思っています。

ブームになる前から仕込んでいたのなら良いのですが、すでに株価が高騰してしまった今になって手を出したら・・・。

正直、本日もオンコリスがストップ高となっていますが、市場が閉まった後にネガティブな情報が出れば、明日逃げる間もなくストップ安になる可能性は大いにあります。

もちろん、バイオ銘柄に関わらずそういったリスクはすべての銘柄にあるかもしれませんが、売り上げもまともになく、利益も経常的に出せないバイオ銘柄ほどそのリスクは高いと思っています。

また、そんなバイオ銘柄に資金が吸収されていると思うと少しもったいないと思うわけです。

早くバイオブームが終わることを望んでいます。

3.本日の資産変動

3月12日:4,589,521円 (うち株式評価額3,627,700円)

3月13日:4,555,421円 (うち株式評価額3,593,600円)

前日比▲34,100円

2日連続で約6万円プラスだったのですが、今日のマイナスで半分なくなりました。

4.明日の相場予想

冒頭お話しした通り先週末や、本日の下落を見ると2月中旬の相場と似ているところがあります。

2月の第2週の2月6日(水)~2月8日(金)は大幅に下落しました。

その翌週は少し持ち直したかのように2日連続で続伸後、再度下落。

しかし、第4週の2月18日(月)からは堅著に上昇していきました。

では、3月はどうでしょうか?

第2週の3月4日(月)~3月8日(金)まで大幅下落しました。

その翌週3月11日(月)、3月12日(火)は2日連続で続伸後、本日3月13日(水)は下落しました。

この流れからみると、おそらく来週3月18日(月)以降は強気の相場となるのではないかと思います。

問題は明日、明後日でどれだけ下落、調整してくるのかというところです。

ゼンとしては今週金曜日が勝負どころだと思っていますが、すでに持ち株一杯ですし、信用取引までやる気はありません。

そのため、来週以降が良い相場になることを祈りながら静観しています。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

ボロ株禁煙法64日目

2019年9月30日 ボロ株禁煙法64日目 1.購入銘柄 相場がなかなか下がらず上がっていたため指値が少し高くなっていたため、本日は2銘柄購入できました。 アゴーラ・ホスピタリティー・グループ(970 …

no image

プラ転見えてきた-

今日は少しでも上がる予想でしたが外れてしまいまして申し訳ございません。 前日終値付近で寄り付いたものの謎の急落。 そして、後場に何とか戻ってきたものの、前日よりも上には行けずに引けでした。 そのため、 …

no image

ボロ株禁煙法33日目

2019年8月29日 ボロ株禁煙法33日目 1.購入銘柄 カイカ(2315)を25円で購入しました。 現在3銘柄に指値を入れていますがなかなか下がってこないため買うことができませんでした。 2.残高と …

no image

くふうも半分利確

日経ブーメランくらいました。 前場だだ下げと見せかけて、後場から昇龍拳! 結局日足だとちょい上げ…。 だったら下げないでよorz そんなせいで売り持ちのソフトバンクは前場プラ転し、ホクホクだったのです …

no image

プラマイ0むしろマイナス

おはようございます。 今日はエクストリームの上げに期待のゼンです。 しかし、前場は上がるも下がる展開でなかなか買値まで戻ってきません。 少し諦めていたら、某有名人のツイートにより急上昇! 買値の5ティ …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円