トレード成績 株式投資

理由のない下げ。時間差配当落ち?

投稿日:

本日は全体的に弱気な相場でした。

日経平均は前日比344.97円安の21,033.76円となりました。

しかし、これといった原因がないのが不気味です。

少し円高ではありますが大幅に為替が動いたわけでもなく、NYダウも大幅に下がったわけでもありません。

北朝鮮も大きな動きはありませんし、トランプ大統領もこれと言って変なツイートしていません。

不気味な下げ相場でした。

1.共同ピーアール(2436)が急騰

以前、紹介記事を書いたほどのゼンの押し銘柄 共同ピーアールが本日後場から急騰しました。

そして、急騰時の5分足のチャートがこちら

後場が始まって数分で1,700円から急騰し、15分で1,849円まで上昇し、利確売りが出て1,800円くらいで今日は動いていました。

当初ゼンはこんなツイートをしていました。

これ見て1,700円で買い集めていた人がいたら本当に大儲けできましたね。

タラればの話ですが。

ちなみに日足チャートはこんな感じ

前回の高値1,760円をしっかりと超えてきました。

多くの人が高値を超えると上値が軽くなって上昇しやすいと言います。

しかし、ゼンとしては高値を超えた場合、数日後に下落が始まると思います。

そのため、本日は急騰初日でしたので特に利確売りはしていませんが、明日以降に少しづつ利確したいと思います。

目標株価は2,000円より上なのですが、いったん利確し、また下がったら仕込みたいと思います。

2.配当銘柄が急落

昨日、配当落ちが少なくホッとしていた高配当5銘柄ですが、今日はしっかり下落した気がします。

銘柄名(コード)配当落前
終値
3月予定
配当金額
実質
前日終値
本日終値増減
伊藤忠(8001)2,085.5462,039.51,991.5▲48
NTTドコモ(9437)2,508552,4532,417▲36
ソフトバンク(9434)1,30337.51,265.51,259.5▲6
スパークスG(8739)24610236224▲12
住友化学(4005)53411523514▲9

今日は高配当銘柄だけが下落したわけではありませんが、こうして見ると今日の下落でしっかりと配当落ちした気がします。

3.本日の資産変動

3月27日:4,648,700円 (うち株式評価額3,678,050円)

3月28日:4,638,150円 (うち株式評価額3,667,600円)

前日比▲10,450円

相場全体は大幅下落し、ゼンの持株のほとんどが値下がりしていたのですが、共同ピーアールの大幅高に助けられました。

ジャパンエレベーターサービスHD(6544)やズーム(6694)は下げ幅が少なかったことも良かったと思います。

しかし、こういった相場に対して損益が良い時はたいてい次の日に大ダメージを喰らう予定ですので、明日も気を引き締めていきたいと思います。

ちなみにアクリート(4395)も下落していますが、引け後にIR発表がありました。明日は期待しても良いのかな?

4.明日の相場予想

本日の下落で少し雲行きが怪しい相場になってきました。

明日も日経平均が下落し20,900円を下回ってくると相場全体が弱気となりそのままズルズルと下落しそうな気はしています。

しかし、ゼンとしては引き続き強気の予想です。

明日は月末であり週末でもあります。

今日の下落はまるでなかったかのように明日から上昇していく想像をしています。


-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

そろそろ急落しそうな予感

今日も予想通りの下げ相場。 下げ幅はそこまで大きくはないので横ばいに感じる方もいるかもしれませんが、東証1部銘柄のうち2/3は本日下落しています。 そして、TOPIXが25日移動平均線の真上まで落ちて …

no image

ファミマは叩く!

ダウもヨコヨコ、日経もヨコヨコ。 2人ともどっちいきたいの?な相場でこんばんは。 昨日担ぎ上げられたソフトバンクGは多少調整したのでなんとか見れるくらいの含み損になりましたw そして、今日調子が良かっ …

no image

久しぶりの暴落

今日は全体的に下げ相場。 今週踏ん張っていたマザーズも下落し、ゼンの持株も小型銘柄が大暴落しました。 1.本日の資産変動 5月29日:4,586,767円 (うち株式評価額3,451,550円) 5月 …

no image

日本株反落、暴落は来るのか?

とても煽ったタイトルですが、ゼンはまだ暴落は先だと考えています。 それというのも特段大きな下落材料もなく、日本政治的には消費増税を控えているため悪材料は出したくないという背景があります。 そのため、直 …

no image

予定通りの調整

今日は少し下げ相場。 マザーズ指数については前日比2.18%の大幅下落。 小型株が持株に多いゼンはもちろんマイナスとなりました。 1.本日の資産変動 7月11日:4,808,893円 (うち株式評価額 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円