売ったり買ったりせずに、ただ相場を眺めていたら共同ピーアール(2436)の含み益が減っちゃった・・・というのが今月のまとめでしょうか。
1.今月の資産変動
2019年3月末残高4,687,750円(うち保有株式評価額3,717,200円 )
2019年4月末残高4,576,957円(うち保有株式評価額3,360,650円 )
2019年4月 月間収支▲110,793円
2.今月のおさらい

赤い線がTOPIX、青の塗りつぶしがゼンの資産残高です。
相場自体は方向感なく上下していたのですが、特筆すべきは15日の上昇でしょうか。
相場は上昇しましたがゼンの持株には無風でした。
基本的には相場の上下とは無関係にメインの持株が上下している印象です。
共同ピーアールやジャパンエレベーターサービスHD(6544)がメインです。
また、月の後半になってジャパンエレベーターサービスHDの一部、スパークスG(8739)、NTTデータ(9613)などを利確しました。
これは含み益となったものについて連休前に少し手放したいと思ったのと、いよいよセルインメイが近づいてきたためです。
今回、月のトータルはマイナスとなっていますが、ほとんどが共同ピーアールの下落の影響と言っても過言ではありません。
5月は共同ピーアールさえ復活してくれれば!と願っています。