トレード成績 株式投資

今年度の始まりはやっぱりマイナススタートでした

投稿日:

本日から新年度がスタートしました。

そして、5月1日より始まる新元号は「令和」と発表されました。

ゼンは昭和生まれですが、平成が発表されたころの記憶はあまりありません。

そのため、新元号が発表される瞬間をワクワクしながら待っていたのは初めての経験になります。

株式相場もまさにそのような感じで、発表前の午前中はグングン上昇したのですが、新元号の発表をうけて午後は下落しました。

1.ジャパンエレベーターサービスHD(6544)、共同ピーアール(2436)が下落

ゼンの推しの2銘柄が下落しました。

共同ピーアールについては新元号というテーマ株として購入していた投資家が売り抜けたような値動きをしていました。

ここまでグングン上がってきた銘柄なので多少下落して調整するのは当たり前なのですし、まだ買った価格より上なのですが、やはり含み益が減るのはなかなかダメージが大きいものです。

2.本日の資産変動

3月29日:4,687,750円 (うち株式評価額3,717,200円)

4月1日:4,636,700円 (うち株式評価額3,666,150円)

前日比▲51,050円

日経平均ほど大きく上昇した銘柄が少なく、上でお話しした2銘柄が大きく下げたためマイナスとなりました。

3.明日の相場予想

先週から「配当落ち前の日経平均21,428円を超えていけばさらに上昇が期待できる」と予想しておりました。

本日の上昇で21,509円となりましたので、明日以降も強気な相場となるのではないかと予想します。

少し気になるのは、本日ジャスダック、マザーズは下落していたことや、記事を書いている今現在日経平均先物が下落しています。

これでNYダウも下落するようだと明日の相場は厳しいものになりそうです。

 

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

3連勝

もうすぐ12月のマイナスが取り戻せるかな、こんばんは。 今日は大型IPOの9434ソフトバンクの上場日。 公募価格1,500円は下回るとの予想はいかに…。 終値1,282円orz 14.5%も元本割れ …

no image

言葉にできない

予想を裏切りすぎて言葉にできません。 今日の相場は少し下落相場。 ここ数日ヨコヨコと思わせながらジワジワと下落している相場は本当に苦しいです。 1.本日の資産変動 6月24日:4,602,764円 ( …

no image

6544ジャパンエレベーターサービスHD

こんにちは。週末お疲れ様でした。 今日は売り持ち越したファミマがなんと寄り前気配がストップ高になったり、ストップ安になったりで大慌て。 結局昨日の少し下で寄り付き、下げ上げした後は順調に下がってくれて …

no image

スキャルピングを教えてください

日経平均は気まぐれ。今週は上がったり下がったりで方向性が全くわかりません。 ゼンは空売り銘柄を整理してから、ちょっとスキャルピング。 テスタさんのブログを見て勉強したくらいで、板読みなんてできるわけも …

no image

久しぶりの大幅下落

今日の相場は完ぺきな下げ相場でした。 今週は日経平均だけが上がっていたので、下がるときも日経平均だけかと思いきや、下げるときはTOPIXも下がるんですね。 そんなわけでゼンも久しぶりの大幅マイナスで凹 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円