トレード成績 株式投資

今年度の始まりはやっぱりマイナススタートでした

投稿日:

本日から新年度がスタートしました。

そして、5月1日より始まる新元号は「令和」と発表されました。

ゼンは昭和生まれですが、平成が発表されたころの記憶はあまりありません。

そのため、新元号が発表される瞬間をワクワクしながら待っていたのは初めての経験になります。

株式相場もまさにそのような感じで、発表前の午前中はグングン上昇したのですが、新元号の発表をうけて午後は下落しました。

1.ジャパンエレベーターサービスHD(6544)、共同ピーアール(2436)が下落

ゼンの推しの2銘柄が下落しました。

共同ピーアールについては新元号というテーマ株として購入していた投資家が売り抜けたような値動きをしていました。

ここまでグングン上がってきた銘柄なので多少下落して調整するのは当たり前なのですし、まだ買った価格より上なのですが、やはり含み益が減るのはなかなかダメージが大きいものです。

2.本日の資産変動

3月29日:4,687,750円 (うち株式評価額3,717,200円)

4月1日:4,636,700円 (うち株式評価額3,666,150円)

前日比▲51,050円

日経平均ほど大きく上昇した銘柄が少なく、上でお話しした2銘柄が大きく下げたためマイナスとなりました。

3.明日の相場予想

先週から「配当落ち前の日経平均21,428円を超えていけばさらに上昇が期待できる」と予想しておりました。

本日の上昇で21,509円となりましたので、明日以降も強気な相場となるのではないかと予想します。

少し気になるのは、本日ジャスダック、マザーズは下落していたことや、記事を書いている今現在日経平均先物が下落しています。

これでNYダウも下落するようだと明日の相場は厳しいものになりそうです。

 

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

デイトレこつこつドカン

相場予想はゼンが下がると言い始めた途端に上がり始め、今日も続伸でした。 デイトレもロッドを増やしたとたんに負け始め、昨日今日で大失敗です。 1.くら寿司(2695)を空売り、スシローGHD(3563) …

no image

ストップ高に触れるも・・・

相場としては少し下落な相場。 日経平均で言えば21,000円をなんとか割れないように踏ん張っているような感じです。 そんな中で今日はゼンの持株の一つがストップ高になりましたが・・・。 1.ノムラシステ …

no image

予定通りの調整

今日は少し下げ相場。 マザーズ指数については前日比2.18%の大幅下落。 小型株が持株に多いゼンはもちろんマイナスとなりました。 1.本日の資産変動 7月11日:4,808,893円 (うち株式評価額 …

no image

日経平均だだ下がり

今日も日経平均は下がり、トピックスは年初最安値を記録したみたい。 そんな中、ゼンは含み益が出ました。 売りで待ってるのでw 今日は少し仕事の合間にスキャルピング。思ったように値動きしなくて、少し上がっ …

no image

主力株が急落して辛い週末

皆様今週もお疲れ様でした。 本日の指数は少し上昇しましたが、結局は相場はヨコヨコの動きだったと感じます。 それなのにゼンは主力株が急落したため損益がマイナスです。 1.本日の資産変動 8月22日:4, …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円