トレード成績 株式投資

株式相場は閑散期

投稿日:

出来高が少なく、日中の上下も少ない閑散期となっています。

やはり、10連休に向けての手じまいや仕掛けはすでに終わっているようで、このまま連休入りしそうな感じとなっています。

ゼンも日中相場に張り付いていても生産性がないので、本職を頑張っております。

そんなこんなで昨日の成績を公開し忘れたので、2日間の資産変動を公開します。

1.昨日(4月21日)の資産変動

4月19日:4,573,120円 (うち株式評価額3,727,350円)

4月22日:4,539,120円 (うち株式評価額3,693,350円)

前日比▲34,000円

共同ピーアールが続落しています。

共同ピーアールは取得価格に近付いてきており、もう少し下落するとマイナスに転じます。

2.本日の資産変動

4月22日:4,539,120円 (うち株式評価額3,693,350円)

4月23日:4,532,070円 (うち株式評価額3,686,300円)

前日比▲7,050円

全体的に上がった銘柄が多かったのですが、共同ピーアールが今日も続落しマイナスになりました。

3.明日の相場予想

先週末に予想した通り、明日からはいよいよ10連休前となり買う人も売る人もほとんどいないため横ばいの相場になると考えています。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

暴落フェイク

ゼンは「暴落キター」と思っていたのに、結局ヨコヨコの相場でした。 なぜゼンはそんなことを思っていたかというと、昨日の夕方ごろイギリスのメイ首相が退任するという報道が流れました。 それを受けて日経平均先 …

no image

上がるのか、下がるのか?

今日は少しだけ取引 4428リンクを少し買って売って+991円 4594ブライトパスバイオを少し売って買って−1,184円 6501日立を買って売って+756円 合計+563円…少なっ! というのも日 …

no image

余計なことをして痛い目みるのが怖い

今日の相場はほぼ横ばい。日経平均はプラスですがTOPIXはマイナスとどっちつかずな印象です。 さらに東証1部の値上がり銘柄数は全体の22%となっており、銘柄数でいえば下落しているものの方が多いという状 …

no image

日経平均急落も思ったほど損はしていない

ゼンの予想に反して日経平均が大幅下落しました。 先週末にNYダウが下落し、為替も円高にふれたため、市場全体が弱気になってしまっているため仕方がありません。 しかし、日経平均が3%くらい下落したのに対し …

no image

今年度の始まりはやっぱりマイナススタートでした

本日から新年度がスタートしました。 そして、5月1日より始まる新元号は「令和」と発表されました。 ゼンは昭和生まれですが、平成が発表されたころの記憶はあまりありません。 そのため、新元号が発表される瞬 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円