トレード成績 株式投資

いよいよ連休スタート

投稿日:2019年4月26日 更新日:

平成最後の相場はいかがだったでしょうか?

NYダウの下落、円高に引きずられてギャップダウンでスタートしましたが、日中はじわじわと上昇する相場となりました。

マザーズについては前日比プラスになるまで上昇しております。

ゼンの持株もかなりマイナスからスタートしましたが、最終的には少しマイナスくらいで終えることができました。

そして、連休は持ち越そうと考えていたため、今日の下落で何か買い増そうかと指値を入れていました。

ゼンとしてはアカツキ(3932)とオプテックスグループ(6914)を狙っていたのですが指値まで落ちてきませんでした。

1.NTTドコモ(9437)が自社株買いを発表

NTTドコモが本日引け後に決算発表とともに自社株買いを発表しました。

決算発表の内容については期待通りの減収減益ですので株価は織り込み済みと思っています。

まぁ国からいろいろとちょっかい出されてますからねぇ。

一方、予想に反して増配、自社株買いの発表があったため連休明けは上がるのではないかと期待しています。

2.昨日(4月25日)の資産変動

4月24日:4,553,276円 (うち株式評価額3,363,000円)

4月25日:4,578,707円 (うち株式評価額3,363,400円)

前日比+25,431円

3.本日の資産変動

4月25日:4,578,707円 (うち株式評価額3,363,400円)

4月26日:4,576,957円 (うち株式評価額3,360,650円)

前日比▲1,750円

4.来週の相場予想

来週の相場予想については、今月のまとめの記事に掲載したいと思います。

令和での相場はご祝儀相場となるのか?それともセルインメイで下落相場となるのか・・・。


-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

日経平均の変な動き

予想が的中し、ダウの小幅上昇?(ほぼ横ばいですが)からの日経平均も前日比128.84円の小幅高となりました。 TOPIX、マザーズ、ジャスダックもほぼ小幅上昇となっております。 しかし、今日の相場の動 …

no image

ボロ株禁煙法9日目

2019年8月5日 ボロ株禁煙法2日目 1.購入銘柄 アジア開発キャピタル(9318)を7円、クレアHD(1757)を15円で購入しました。 2.残高と損益 禁煙日数×500円=4,500円 余剰資金 …

no image

小型株が上がらない

今日も日経平均だけが上昇した相場でした。 おそらくファーストリテイリング(9983)が続騰していることが大きく影響している気がします。 そのため、銘柄数で言えば東証一部の約32%しか値上がりしていま …

no image

銘柄よりもタイミング

2月からの対策を練ってます。 ただ2月上旬は下落すると思っているので、バレンタインデーくらいまでは様子見する予定です。 あれ?下がるなら空売りしないの?と思われたかもしれませんが、現在ソフトバンクGに …

no image

日本株暴落とか消費増税延期とかあまり期待しない方が・・・

今日も日経平均はよこよこ、マザーズは続落といった相場。 ゼンの持株も方向感なく上下しております。 1.利害を考えて情報を見る 株式投資とは直接関係ないかもしれませんが、ゼンは情報を鵜呑みしないように心 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円