トレード成績 株式投資

トランプ大統領、来日効果は特になし

投稿日:

アメリカよりトランプ大統領が来日中です。

5月25日~5月28日の日程で来日しており、昨日26日はゴルフ、相撲観戦などをしていた模様です。

そして本日27日は新天皇との会見し、宮中晩餐会が開催されるそうです。

また、明日28日は横須賀基地に訪問後、帰国するそうです。

もちろん、大統領が日本にいる間は日米関係で大きなニュースは出にくいと思いますが、米中関係については引き続き警戒ムードです。

1.投資顧問ってどうなの?

とある個人投資家の方からTwitterにてご質問いただいたのでご回答しました。

その内容は「投資顧問って使った方がいいのでしょうか?」というものでした。

ゼンとしては投資顧問に報酬を支払うのは無意味だと考えています。

特に何も知識のない方が「楽して儲けたいから」という理由で投資顧問の推奨した銘柄を買うなんてことは絶対にしてはいけません。

投資だけでなく、人生は「自己責任」なのですから、知らないものに投資するのが一番危険なのです。

少なくとも株入門の本を一冊読破して、PERや配当利回りなどの用語を理解してから投資の勉強をしましょう。

銘柄の選び方や四季報の読み方など知識を学ぶ系の数千円のセミナーであれば参加の意味はあると思いますが、「絶対上がる銘柄を教えます」みたいな投資顧問は絶対に信用できません。

もし、絶対に上がる銘柄がわかれば他人に教えるはずがないのです。

もし100%あがる銘柄がわかるとすれば、数十万円の受講料を数百人から集めるよりも、自分の全財産をその銘柄に投資すればいいと思いませんか?

同様に証券会社のおすすめする銘柄や、保険会社がお勧めする保険も信用できません。

そういったもののほとんどが複雑な内容の商品で、「レバレッジが・・・」といったカタカナやアルファベットの専門用語を乱発して素人をカモにする商品ばかりです。

証券会社も保険会社も「お客様にとっていいもの」を紹介せず、自分たちの儲けの大きい商品を紹介します。

相続税の申告などをしているとよくわからない投資信託を証券会社の担当者に勧められて購入したものがあります。

そのほとんどが損失を出していたりするのです。

2.本日の資産変動

5月24日:4,592,517円 (うち株式評価額3,457,300円)

5月27日:4,579,667円 (うち株式評価額3,444,450円)

前日比▲12,850円

アクリート(4395)が珍しく上がったのですが、共同ピーアール(2436)が下がったことにより全体としてはマイナスになりました。

3.明日の相場予想

本日は微妙に上昇した相場でしたが、ゼンは引き続き弱気の予想です。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

じわじわ上がってるけど長期的には下目線

今日も相場は少し上昇。 昨日大幅に上昇したので、今日は少し下げると思っていたのですが意外と強かった印象です。 まぁ、上がったときには売り目線、下がったときには買い目線ですので、このまま上がっているうち …

no image

相場は上がったけど・・・

日経平均やTOPIXは大幅高。 しかし、ゼンの持株はいまいち上がりませんでした。 原因としては携帯電話銘柄のソフトバンク(9434)、NTTドコモ(9437)が下落したからでしょう。 携帯電話の違約金 …

no image

久しぶりの暴落

今日は全体的に下げ相場。 今週踏ん張っていたマザーズも下落し、ゼンの持株も小型銘柄が大暴落しました。 1.本日の資産変動 5月29日:4,586,767円 (うち株式評価額3,451,550円) 5月 …

no image

言葉にできない

予想を裏切りすぎて言葉にできません。 今日の相場は少し下落相場。 ここ数日ヨコヨコと思わせながらジワジワと下落している相場は本当に苦しいです。 1.本日の資産変動 6月24日:4,602,764円 ( …

no image

2019年4月のまとめ

売ったり買ったりせずに、ただ相場を眺めていたら共同ピーアール(2436)の含み益が減っちゃった・・・というのが今月のまとめでしょうか。 1.今月の資産変動 2019年3月末残高4,687,750円(う …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円