トレード成績 株式投資

じわじわ上がってるけど長期的には下目線

投稿日:

今日も相場は少し上昇。

昨日大幅に上昇したので、今日は少し下げると思っていたのですが意外と強かった印象です。

まぁ、上がったときには売り目線、下がったときには買い目線ですので、このまま上がっているうちは「いつ利確しようかなぁ」と相場を眺めるだけです。

1.本日の資産変動

6月10日:4,533,584円 (うち株式評価額3,380,150円)

6月11日:4,548,892円 (うち株式評価額3,395,450円)

前日比+15,308円

昨日下落したソフトバンク(9434)、NTTドコモ(9437)は下げ止まり、ソフトバンクについては少し反発しました。

正直違約金を国側の法律で規制することはできないのではないかとゼンは考えているため、むしろもう少し下落すれば買い増しても良いと思っている。

携帯電話は2年縛りのないプランも用意しており、ユーザーが選択して2年縛りを選んでいるため、特に国側が規制する必要もないし、規制もできないのではないだろうか?

むしろそんなことをするのは新規参入の楽天に対して恩義かけすぎな気がします。

2.明日の相場予想

昨日の大幅な上昇で相場の雰囲気も良くなり、本日も下落せずに少し上昇。

だいぶ買いに入りたくなる相場の動きですが、明日はまだ利確売りが出るのではないかと弱気の予想です。

明日少し下げるような相場となれば、明後日以降は短期的に強気の予想となるかもしれません。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

人材不足だからこそ儲かるロボットビジネス企業をご紹介

 本日2019年2月13日に決算短信を発表した企業のうち、ゼンが「この会社の株買いたい」と思ったおすすめの1社をご紹介します。  今回ご紹介するのはロボットビジネスの会社さんです。 1.会社概要  今 …

no image

日経平均21,000円割れ

本日は寄付きから急落な相場でした. すぐに反発し、マザーズやジャスダックは何とか踏ん張りを見せていました。 しかし、日経平均やTOPIXは反発が弱く、前日比大幅な下落となっております。 ゼンは毎日寄付 …

no image

ファミマは叩く!

ダウもヨコヨコ、日経もヨコヨコ。 2人ともどっちいきたいの?な相場でこんばんは。 昨日担ぎ上げられたソフトバンクGは多少調整したのでなんとか見れるくらいの含み損になりましたw そして、今日調子が良かっ …

no image

大引け前に吹き上げました

朝からFOMCの利上げ騒動でダウ、ドル、日経先物下がりまくりで、こんにちは。 こんな日はやりやすい。だって誰も株価上がるなんて思わないもん。もちろんゼンも売りまくる気で相場にイン。 まずは最近おなじみ …

no image

ボロ株禁煙法53日目

2019年9月18日 ボロ株禁煙法53日目 1.購入銘柄 大黒屋(6993)を31円で取得しました。 また、カイカ(2315)を誤って25円で取得してしまいました。 下の表のとおりカイカは200株の保 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円