トレード成績 株式投資

明日は権利確定日

投稿日:

今日の相場はヨコヨコ。

そして、明日は6月の株主優待の権利確定日です。

12月決算の銘柄で6月に株主優待を配るところも多く、ゼンの持株ではすかいらーく(3197)の株主優待があります。

他にもカナレ電気(5819)もQUOカードが配られます。

そのため、明日の権利確定日のみ買いに来る個人投資家もいることから、明日は少し上がりやすい日となります。

一方、権利落ちとなる明後日には株価が少し下がりやすい日ということになります。

1.本日の資産変動

6月21日:4,606,313円 (うち株式評価額3,439,850円)

6月24日:4,602,764円 (うち株式評価額3,431,200円)

前日比▲3,549円

特に大きく動いた銘柄はありませんでした。

2.明日の相場予想

冒頭にお話しした通り株主優待狙いの買いが入る可能性がありますが、あくまで6月優待の銘柄のみですから相場が上がるとは限りません。

しかし、以前に引き続き月末は上がりやすい傾向もあることから強気の予想とします。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

初月から重い

いよいよ今日から12月スタート。 11月の損失221,658円を取り戻すがためにいいスタートを切りたい。 とりあえず、昨日から目をつけていた銘柄を下がったところで買っていく。 一番期待してるのは434 …

no image

相場の方向性が見えない

本日は日経平均、マザーズは上昇。 TOPIX、ジャスダックは下落という何とも方向性のない相場でした。 以前まで上がり始めると3日くらいは連続で上がって、3日くらい連続で下がって、トータルで上や下に動い …

割安株を探す基準「PER」を徹底解説

1.PERの概要  PER(ピーイーアール)とはPrice Earnings Ratio(株価収益率)の略で、株価が1株当たり純利益の何倍かを見る基準です。 現在の株価が企業の利益に対して割高か割安か …

no image

日本株反落、暴落は来るのか?

とても煽ったタイトルですが、ゼンはまだ暴落は先だと考えています。 それというのも特段大きな下落材料もなく、日本政治的には消費増税を控えているため悪材料は出したくないという背景があります。 そのため、直 …

no image

2019年3月のまとめ

トレードのスタイルや、このサイトの記載方法を確立できた良い月だったと思います。 トレードのスタイルとしては、以前まで相場に張り付いて売買するデイトレーダーを目指していましたが、本業も手を抜かないよう中 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円