トレード成績 株式投資

2019年7月のまとめ

投稿日:

7月は一部利確し現金割合を増やし、無借金の安定した銘柄へ乗り換えた1ヶ月でした。

相場は月の半ばに下落し、月末には反発し、1ヶ月ベースでは少し下落した動きでした。

1.今月の資産変動

2019年6月末残高4,622,371円 (うち株式評価額3,449,850円)

2019年7月末残高4,815,173円 (うち株式評価額2,803,500円)

2019年7月 月間収支+192,802円

生涯収支がプラスとなり、2019年収支がプラスとなるまであと48,268円となりました。

8月も頑張りましょう。

2.今月のおさらい

赤い線がTOPIX、青の塗りつぶしがゼンの資産残高です。

月の半ばの下落には巻き込まれましたが、全体として相場が上がった時は相場以上に上がり、相場が下がった時は相場より下げ止まり、持株が強く動いた月でした。

個別銘柄ではほとんどの銘柄が上昇しましたが、アクリート(4395)はいまいちでした。

3.来月の相場予想

選挙も終わりいよいよ消費増税が目の前に迫ってきています。

日経平均を見てみると、今年に入ってジワジワと上昇しているため違和感を感じます。

また、売買代金も少なく閑散相場となっているためそろそろ大幅な下落があってもおかしくはないと思います。

ゼンとしては急落が来るまでは放置し、急落の度合いに応じて逆張りで入るかを判断したいと考えています。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

大人の事情

今年の日経平均終値は20,014円になりました。 ただ相場を見ていた私としては、大人の都合で20,000円代にしたようにしか見えません。 今日も任天堂をいじっていたのですが、やっぱりエントリーに失敗。 …

no image

日経平均2段落ち!3月は大丈夫?

2月の最終日。 ゼンの予想通り今日の相場は下げ相場でしたね。 やはり、日経平均21,500円は鬼門となっているようです。 それにしても、今日の日経平均の5分足をみると凄い波があります。 寄付きから21 …

no image

そろそろ急落しそうな予感

今日も予想通りの下げ相場。 下げ幅はそこまで大きくはないので横ばいに感じる方もいるかもしれませんが、東証1部銘柄のうち2/3は本日下落しています。 そして、TOPIXが25日移動平均線の真上まで落ちて …

no image

2019年9月のまとめ

9月は相場が大幅上昇し、8月下げた分をすべて戻しました。 そのため、株を持ちっぱなしで放っておけばそれなりに儲かったのですが、デイトレで失敗し無駄なトレードが多かったように感じます。 1.今月の資産変 …

no image

今日は上出来

含み損怖いよぉ。 含み損が1万円超えるとビビるゼンです。 午前中はしっかり仕事して、昼休みから株価チェック。なんか動いてる銘柄ないか探検。 ユニー・ファミマ落ちてきたー。17,660円↓ 急落が止まっ …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円