トレード成績 株式投資

2019年7月のまとめ

投稿日:

7月は一部利確し現金割合を増やし、無借金の安定した銘柄へ乗り換えた1ヶ月でした。

相場は月の半ばに下落し、月末には反発し、1ヶ月ベースでは少し下落した動きでした。

1.今月の資産変動

2019年6月末残高4,622,371円 (うち株式評価額3,449,850円)

2019年7月末残高4,815,173円 (うち株式評価額2,803,500円)

2019年7月 月間収支+192,802円

生涯収支がプラスとなり、2019年収支がプラスとなるまであと48,268円となりました。

8月も頑張りましょう。

2.今月のおさらい

赤い線がTOPIX、青の塗りつぶしがゼンの資産残高です。

月の半ばの下落には巻き込まれましたが、全体として相場が上がった時は相場以上に上がり、相場が下がった時は相場より下げ止まり、持株が強く動いた月でした。

個別銘柄ではほとんどの銘柄が上昇しましたが、アクリート(4395)はいまいちでした。

3.来月の相場予想

選挙も終わりいよいよ消費増税が目の前に迫ってきています。

日経平均を見てみると、今年に入ってジワジワと上昇しているため違和感を感じます。

また、売買代金も少なく閑散相場となっているためそろそろ大幅な下落があってもおかしくはないと思います。

ゼンとしては急落が来るまでは放置し、急落の度合いに応じて逆張りで入るかを判断したいと考えています。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

日経平均遊ばれてるんじゃないか説を唱えてみる

本日の日本相場はなかなかの上昇相場でした。 買いで入っている方はなかなか嬉しい一日だったのではないでしょうか? しかし、目先弱気予想のゼンは違和感を感じております。 「これといった材料はないのに上げす …

日経平均21,000円回復おめでとう。しかし、持ち株は上がらず・・・

年末の大暴落から約2ヶ月、日経平均はついに21,144円まで返ってきました。  昨日の記事ではダウが上がっても横ばいと予想したのですが、勢いよく上がっていきましたね・・・。  そんなわけで強気相場にな …

no image

くふうー

今日の注目は2銘柄 日経平均は昨年末からの反発に小休止。全体的に少し下がった感じ。 そんな中、4399くふうカンパニーが急騰!前日比3.793%増の903円。ついにプラ転です。 そして、8028ユニー …

no image

今月プラ転

今日は持ち株がなかなか良い動き。 売り持ちのファミマは13,000円台から12,610円へ下落。 一部利確して15,997円のプラス。 やっぱり高いよねぇ。 ファミマはまだ100株残して、含み益5万円 …

日経平均531円高 全モ!

3連休明けの本日、日経平均は531円高の20,864円まで急騰しました。 先週末の急落をまるでなかったことにするように全戻し(全モ)です。 理由として考えられるのは2つ ・米中の協議が順調に進んでいる …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円