トレード成績 株式投資

全面高・・・しかしこの先は下目線

投稿日:

相場は誰がどう見ても全面高。

評論家に言わせれば「G20の結果を受けて、追加関税も延期した米中貿易を好感しした株高」なんて言葉で濁すんだろうけれど、誰もズバリ予想が当たった人なんていないはずです。

本当は「みんな景気が悪いから下がると思ってたんだけど、米中の関係がうまくいっているようで株を買う人もいるようです」というのが正直なところです。

1.本日の資産変動

6月6月28日:4,622,371円 (うち株式評価額3,449,850円)

7月1日:4,666,471円 (うち株式評価額3,493,950円)

前日比+43,800円

プラスで終わることができたのですが、相場は前日比2%以上の上昇しているのに対し、持ち株の1%も利益を出していないのが悔やまれます。

2.明日の相場予想

先週末に予想した通り、明日以降は上がる要因がないため弱気の予想です。

アメリカ市場は良い方向に動くかもしれませんが日本市場については上値が重い展開となりそうです。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

日経続落!今は銘柄探しでもしましょ

今日は朝から日経平均がどんどん下がってきて少し恐怖を感じました。 日経平均は前日比418円下落の20,333円でした。 画像の通り「すとーん」と落ちてしまっています。 ゼンのイメージしていた下落相場が …

no image

相場でとられたお金が相場から返ってきた

昨日の下落から一転、今日は上昇相場でした。 TOPIXの変動幅でいえば昨日の下がった以上に本日上昇していますので、多くの方が昨日損した分以上に今日儲かっているはずです。 しかし、中には「昨日ビビッて損 …

no image

株式相場は閑散期

出来高が少なく、日中の上下も少ない閑散期となっています。 やはり、10連休に向けての手じまいや仕掛けはすでに終わっているようで、このまま連休入りしそうな感じとなっています。 ゼンも日中相場に張り付いて …

no image

上がる株あれば下がる株あり

日経平均は先日より少し上で引けましたが、全体的に方向感のない相場でした。 ゼンの持株も方向感はバラバラで上がった株もあれば、下がった株もあるような状態です。 1.ソフトバンク(9434)、NTTドコモ …

no image

半値戻し。来週も反発続くか?

日経平均は少し上昇し、年初来高値の21,860円を更新できそうな位置までやってきました。 本日、日本時間21:30に発表される米国雇用統計次第で週明け大幅上昇も見込める形となったのではないでしょうか。 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円