トレード成績 株式投資

指数以上に上がった印象

投稿日:2019年7月4日 更新日:

今日の日経平均は前日比0.30%上昇、TOPIXは0.65%上昇となりました。

しかし、東証一部で値上がりした銘柄数は全体の74%となっており、指数は並みの上昇ですが、多くの銘柄が少しずつ上昇した印象です。

1.本日の資産変動

7月3日:4,709,772円 (うち株式評価額3,145,500円)

7月4日:4,768,035円 (うち株式評価額3,199,250円)

前日比+58,263円

共同ピーアール(2436)が前日比6.35%も上昇したため大きなプラスとなりました。

全体的にみても下落したのはカナレ電気(5819)のみでした。

まぁカナレ電気は割安の財務健全銘柄で長期保有目的ですので、多少の下落は全く気にならないのですが。

2.明日の相場予想

予想に反して上昇を続ける株式相場ですが、正直この上昇についていく気がしません。

目先弱気の予想ですので上がったら利確しますが、新しい銘柄を買うことはおそらくしないと思います。

もちろん、あくまで個人の予想ですのでご参考までに。

TOPIXは0.65%上昇

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

やっと反発

株価上昇の気持ちの良い週明けとなりましたね。 ゼンの持株は、先週相場の下落以上に落ち込んでいたので「選定銘柄悪かったかな」と落ち込んでいたのですが、今日やっと大幅反発したのでほっとしております。 1. …

日経平均はダウにつられすぎではないだろうか?

今日の相場は全面高。 寄り付きからほとんどの株が高値で始まったため日中のボラはほとんどありませんでした。 しかし、本日は珍しく通信のソフトバンク(9434)が上がってくれたので、じわじわと含み損が減り …

no image

下落相場はまだまだここから?日本相場はいつ下げ止まる?

本日もお疲れ様でした。 日経平均やTOPIXなどはそこまで下がっていませんが、ゼンの体感ではかなり暴落しています。 マザーズ指数もかなり下落していますが、ゼンはマザーズ銘柄ばかり持っているわけではない …

決算発表のボラ

昨日の記事の相場予想が当たって横ばいの相場でした。日経平均、ジャスダック、マザーズがちょい下げ、TOPIXだけがちょい上げでした。さて、明日の予想はいかに・・・。 そして、本日ゼンの所有株のうち3社の …

no image

そろそろ下落材料が出る予感

今日も日本相場は続伸。 昨日のNYダウが下落し弱気なスタートでしたが、結局前日比プラスとなりました。 正直「なんでこんなに上がってるの?」という状況です。 そのため楽観的にならずに相場を見た方が良いと …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円