トレード成績 株式投資

指数以上に上がった印象

投稿日:2019年7月4日 更新日:

今日の日経平均は前日比0.30%上昇、TOPIXは0.65%上昇となりました。

しかし、東証一部で値上がりした銘柄数は全体の74%となっており、指数は並みの上昇ですが、多くの銘柄が少しずつ上昇した印象です。

1.本日の資産変動

7月3日:4,709,772円 (うち株式評価額3,145,500円)

7月4日:4,768,035円 (うち株式評価額3,199,250円)

前日比+58,263円

共同ピーアール(2436)が前日比6.35%も上昇したため大きなプラスとなりました。

全体的にみても下落したのはカナレ電気(5819)のみでした。

まぁカナレ電気は割安の財務健全銘柄で長期保有目的ですので、多少の下落は全く気にならないのですが。

2.明日の相場予想

予想に反して上昇を続ける株式相場ですが、正直この上昇についていく気がしません。

目先弱気の予想ですので上がったら利確しますが、新しい銘柄を買うことはおそらくしないと思います。

もちろん、あくまで個人の予想ですのでご参考までに。

TOPIXは0.65%上昇

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

配当+株主優待で利回りの高い銘柄を徹底分析

前回、株主優待として金券を配布している銘柄を分析しました。 株主優待で金券を配布している銘柄を徹底分析 そこで作成したデータを使用して、とある分析を思いつきました。 「株主優待と配当を合わせて利回りの …

no image

小型株は好調

日経平均やTOPIXは横ばいでしたが、小型株は好調でした。 そのおかげでゼンの収支もプラスとなりました。 1.本日の資産変動 9月2日:4,651,197円 (うち株式評価額2,928,000円) 9 …

no image

株 始めました

2018年11月から株式投資を始めました。 (口座開設自体は10月には完了してたのですが…) 預金に入れても0.01%しか利息のつかないこの時代…さらに追い討ちをかける仕事のストレス。 「もし1億円あ …

今日はバイオ祭りだったのかな?

今日は全体的にほぼ横ばい、マザーズだけは指数が+1.54%も上がったので少し強気な相場でした。 前日のゼンの予想はほぼ正解といった感じでしょうか。 本日の日経平均は21,500円を上げて、下げてといっ …

no image

配当落ちもなんのその

本日は配当落ちのため相場は下落から始まりましたが、底堅さを見せ、崩れることのなかった相場でしたね。 ゼンも寄付き前は配当落ちを踏まえると含み損が10万円を超えていたのでヒヤヒヤでしたが、いざ寄り付いて …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円