トレード成績 株式投資

両建てしてると不思議な気分になる

投稿日:

今日も株式相場は続伸。

ゼンは久々の空売りを持ち越しているので不思議な気分です。

相場が上がって、買った株の含み益が増えて嬉しいが、反面空売りは損が膨らむ。

相場が下がっても嬉しいし、悲しいし・・・。

上がっても下がっても嬉しくもあり悲しくもあるという変な気分です。

もちろん買った株だけが上がって、売った株だけが下がればとても嬉しいのですが、そんなことを言い出すとその逆で股裂き食らいそうな気がします。

また、昨日自社株買いを発表したソフトバンク(9434)ですが、昨日PTSで売却しておいて正解だったかもしれません。

昨日のPTSでは一時1,500円まで高騰していましたが、本日の高値は1,466.5円止まりでした。

このまま、1,500円を超えるのに数ヶ月かかるようであればゼンの判断は大正解だったと言えます。

1.本日の資産変動

7月24日:4,783,363円 (うち株式評価額2,777,650円)

7月25日:4,790,463円 (うち株式評価額2,784,750円)

前日比+7,100円

空売りの損が膨らんでいるため、トータルではプラマイ0だと思います。

2.明日の相場予想

月末、週末ということもあり上がりやすい時期ではあります。

しかし、決算発表の時期ということもあり上値は重いと考えているため、弱気の予想です。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

日経平均21,000円割れ

本日は寄付きから急落な相場でした. すぐに反発し、マザーズやジャスダックは何とか踏ん張りを見せていました。 しかし、日経平均やTOPIXは反発が弱く、前日比大幅な下落となっております。 ゼンは毎日寄付 …

no image

明日も上がると思うのです

「月末は上がるんだぁ」と言い続けてきましたが、今日は何とか上がってきました。 NYダウは少し下げたのですが、為替が円安に振れたのが良かったのか今日は上げ相場でした。 ゼンとしては明日も上がってくれると …

no image

上がる株あれば下がる株あり

日経平均は先日より少し上で引けましたが、全体的に方向感のない相場でした。 ゼンの持株も方向感はバラバラで上がった株もあれば、下がった株もあるような状態です。 1.ソフトバンク(9434)、NTTドコモ …

no image

久しぶりの暴落キタ

待ちに待った・・・というのは不謹慎ですが日本の相場は大幅下落しました。 先週末は所用で更新できませんでしたが、週末の金曜日と本日で大幅下落となりました。 もちろん、ゼンも大きなマイナスとなっております …

no image

くふうも半分利確

日経ブーメランくらいました。 前場だだ下げと見せかけて、後場から昇龍拳! 結局日足だとちょい上げ…。 だったら下げないでよorz そんなせいで売り持ちのソフトバンクは前場プラ転し、ホクホクだったのです …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円