トレード成績 株式投資

デイトレこつこつドカン

投稿日:

相場予想はゼンが下がると言い始めた途端に上がり始め、今日も続伸でした。

デイトレもロッドを増やしたとたんに負け始め、昨日今日で大失敗です。

1.くら寿司(2695)を空売り、スシローGHD(3563)を買い

完全に自分の味覚のみの判断でくら寿司を空売りし、スシローを信用買いしました。

おそらく相場は下がるだろうと予想しているゼンは単純に買い向かうことができません。

かといって空売りすると踏み上げが怖くなります。

そこで鞘取りのごとく同業種銘柄を両建てすることにしました。

信用取引のため下記の資産変動には反映されませんが、決裁したときにいっぺんに損益が挙がる予定です。

2.本日の資産変動

9月10日:4,851,509円 (うち株式評価額3,075,500円)

9月10日:4,625,429円 (うち株式評価額3,097,500円)

前日比▲226,080円

大幅マイナスとなりました・・・悲しい。

昨日の日計り信用取引が決済されて15万くらいのマイナスでした。

「相場がこんなに上がっているのに・・・」と思い同銘柄を再度信用買いするも株価は下落。

傷口をさらに広げる結果となりました。

この失敗を糧にまた頑張りたいと思います。

3.明日の相場予想

誰もがそろそろ下がるだろうと思っているはずなのですが、なかなか下がりません。

しかし、ゼンが予想を強気にしたら相場が下落するのではないかとの責任感からも明日も弱気の予想とします。

冒頭お話ししたように信用取引の含み損がありますが、上記損益に反映していないため実質はマイナスです。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

目先の予想を「強気」に変更

昨日予想した通り少し下落の相場となったため、目先の予想を強気にシフトします。 なぜこのタイミングで予想を返したかは、この記事の最後の方でお話ししましょう。 1.伊藤忠(8001)が自社株買いを発表 伊 …

収益力を測る基準「ROE」を徹底解説

1.ROEの概要  ROE(アールオーイー)とはReturn On Equity(自己資本当期純利益率)の略で、自己資本を元手にどれだけの利益を稼ぎ出すことができるかをみる基準です。 ROE = 当期 …

no image

いよいよ連休スタート

平成最後の相場はいかがだったでしょうか? NYダウの下落、円高に引きずられてギャップダウンでスタートしましたが、日中はじわじわと上昇する相場となりました。 マザーズについては前日比プラスになるまで上昇 …

no image

上手くいかないなぁ

ダウ1,086ドル高からこんばんは。 ダウにつられて大きくGUした今日の相場。 始まる前からインする銘柄は任天堂に絞った。 なぜなら昨日グリグリしまくったため、今日の信用取引は無料とのこと。 ってこと …

no image

ついにファミマ利確

週明け嵐ショックで日経暴落を期待していたゼンです。 まぁ、ジャニーズのグループが活動休止したくらいで日経平均が下がるはずもなく…と思ったら124円安w さて、今日は売りで持ち越ししていたファミマを利確 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円