トレード成績 株式投資

そろそろ下落材料が出る予感

投稿日:

今日も日本相場は続伸。

昨日のNYダウが下落し弱気なスタートでしたが、結局前日比プラスとなりました。

正直「なんでこんなに上がってるの?」という状況です。

そのため楽観的にならずに相場を見た方が良いと思っています。

1.本日の資産変動

9月13日:4,669,982円 (うち株式評価額3,115,700円)

9月17日:4,679,218円 (うち株式評価額2,998,400円)

前日比+9,236円

先日から続伸していたくふうカンパニー(4399)の一部を利確しました。

理由としてはゼンの持株全体に対して当銘柄の占める割合が多くなったためです。

つまり、当銘柄の値動きが全体のPFに大きな影響を与えてしまうため、ロッドを減らすための利確です。

当銘柄の期待値はまだまだ上にあるのでまた下がってきたら買い増したいと思っています。

2.明日の相場予想

先日から「そろそろ下がる」と予想してから一向に下がりません。

しかし、まだ下落予想を続けます。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

2018年まとめ

年間のトレード成績の集計をあらためてしたいと思います。 この記事は2019年2月28日に遡って集計しているため、もしかしたら誤りがあるかもしれません。 自分自身のトレード記録として残していますので、さ …

no image

売り買い両建て作戦

今日も日経平均は下げムード。14時から少し反発。 そんなわけで、こんばんは。 今日ものんびりスイングトレード。うん、仕事にも集中できるし、兼業にはスイングの方があってるみたい。 タイトルにつけた通り今 …

no image

3連勝

もうすぐ12月のマイナスが取り戻せるかな、こんばんは。 今日は大型IPOの9434ソフトバンクの上場日。 公募価格1,500円は下回るとの予想はいかに…。 終値1,282円orz 14.5%も元本割れ …

no image

初めての日経下落

昨日の盆栽投資の手仕舞いをしていたら、ツイッターにこんな呟きが 「日経やばいw」 慌てて日経平均を確認するとズルズル右下がりなチャート… 通りで含み損がジワジワ増えていく訳だ… 値下がりが激しい銘柄は …

no image

下落の原因は為替・・・?

昨日、NYダウは年初来高値を更新していきました。 そして、翌日の日本市場はというと・・・没落。 日本の個人投資家は「なんでやねぇーん!」と皆叫んだと思うが、結局結果がすべてだ。 下がったら下がったで「 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円