トレード成績 株式投資

ようやく続伸ストップ

投稿日:

9月になって怒涛の上昇を見せていた日本相場ですが、本日は少し下落しました。

1.新規取得銘柄

先週末にMCJ(6670)を取得したのをお話しするのを忘れていました。

MCJは最近TVCMなどもしているマウスコンピューターの会社です。

割安かつ無借金、そして成長性もピカイチです。

そして、この先ウィンドウズのバージョンアップやeスポーツ、プログラミング教育などの好材料も多いため期待しています。

また、本日はスプリックス(7030)を取得しました。

こちらは学習塾の会社ですが最近株価が右肩下がりとなっています。

他社と比較しても割安水準まで下落しているためそろそろ底打ち反転が期待できると思っています。

2.本日の資産変動

9月17日:4,679,218円 (うち株式評価額2,998,400円)

9月18日:4,702,800円 (うち株式評価額3,223,800円)

前日比+23,582円

3.明日の相場予想

ここから一気に下がるのは少し考えにくいのですが、上下しながらも中期的に下落していくのではないかと予想します。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

転換?押し目?

日経平均が21,500円を割って21,449円まで落ちてきました。 ある人は「これが暴落の始まりだぁ!」なんて言いますし、 ある人は「これは押し目だから大丈夫!」と言います。 どちらが正しいのかは結果 …

no image

夏枯れ相場を乗り切る方法

今日は全体的には下落相場でしたが、日経平均は為替の影響かなぜか踏みとどまりました。 いよいよゼンの予想としては夏枯れ相場に突入したのではないかと思います。 夏枯れ相場を乗り切る方法は2つ。 株式を売却 …

no image

2018年11月まとめ

11月13日から取引開始。 日毎勝率 11月 7勝4敗 11月損益−296,952円 初心者ながら手探りで取引。 11月の日経平均を見るとレンジ相場なので、なかなか難しかったと思う。 勝って勝って、ロ …

no image

初月から重い

いよいよ今日から12月スタート。 11月の損失221,658円を取り戻すがためにいいスタートを切りたい。 とりあえず、昨日から目をつけていた銘柄を下がったところで買っていく。 一番期待してるのは434 …

no image

まだまだ下げそうな予感

本日の日本相場は下げ相場。 新興、小型は少し下げ止まっているが、全体としては厳しい相場でした。 ゼンも連日好調だったため、本日はさすがに下落に巻き込まれました。 1.本日の資産変動 7月30日:4,8 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円