当サイトは、ワードプレスで作成されています。
ゼンは特にプログラミングも勉強したことはありませんし、パソコンオタクというわけでもありませんので「こんなことできないかなぁ」なんてインターネットで調べながら、何とかこのサイトを作成している次第です。
今回は、サイト内リンクを貼る際のリンクカードの作り方についてお話します。
1.サイト内リンクの種類
当初、サイトを作ったときは下記のようなテキストリンク形式を考えていました。
しかし、これではどんな記事が書いてあるのかクリックしてみなければわかりませんし、リンク先が信頼できるものなのか不安になりませんか?
そんなわけでいろいろ調べた結果、下記のようなリンクカード形式があることがわかりました。
いかがでしょうか?
この方がわかりやすいと思いませんか?
2.リンクカード形式の作り方
上記のようなリンクカードはワードプレスの機能ですので、タグを自分で打ち直したりする必要もなく、プラグインも使用しておりません。
ゼンはタグを自分で打つなんて専門知識はありませんし、知識がないためプラグインもなるべく使用したくありません。
さて、リンクカードですが、
①ワードプレスのダッシュボードにログインし、「投稿→投稿一覧」を選択し、リンクカードを設置したい投稿を選択してください。
(固定ページに設置する場合には、設置したい固定ページの編集画面に行きます。)

②上の画像の左上の赤丸「+」をクリックし、「埋め込み→WordPress」を選択する。
すると、下記のようなウィンドウが表示されます。

あとはリンク先のURLを上記 「埋め込むURLをここに入力…」に入力して完成です。