その他

お勧めのモバイルバッテリー

投稿日:2019年1月17日 更新日:

今回はゼンが愛用しているモバイルバッテリーをご紹介します。
購入して2年間使用していますが、大満足の商品です。

1.環境

ゼンの所持品はスマートフォンとしてiPhone6と、タブレットのiPad mini3です。
基本的にスマートフォンはゲームアプリで遊んだり、メールやインターネットの閲覧するのが主な用途です。
タブレットについてはほとんど使用していません。

ゲームアプリは多いときに1日3~4時間稼働させていることもあるため、半日でバッテリーが切れるということもあります。

また、自営業者のため仕事場でも充電することが可能です。

2.過去のモバイルバッテリー

ゼンは今までに何度かモバイルバッテリーを購入していますが、そのたびに失敗しています。

最初に購入したのは電池入れ替え式のモバイルバッテリーです。


外出先で電池切れになってしまったため、その場ですぐに充電することができたのは良かったです。しかし、繰り返し使うとなると毎回電池を用意しなければなりません。
そのため、3回程度使用して捨ててしまいました。

次に購入したのはコンセントに直接差し込めるタイプのモバイルバッテリーでした。

始めのうちは全く問題なく使用していたのですが、このタイプのモバイルバッテリーの一番の欠点がありました。それは「コードが切れる」です。
スマートフォンとモバイルバッテリーをつなぐライトニングコードがライトニングコードが使用していくうちに消耗し、中の配線がむき出しとなり、最終的には断線してしまいました。

3.たどり着いた最強のモバイルバッテリー

そしてたどり着いたのがAnker(アンカー)のモバイルバッテリーでした。

Anker PowerCore Fusion 5000 (5000mAh モバイルバッテリー USB急速充電器)iPhone / iPad / Xperia / Android他スマホ対応【急速充電技術PowerIQ搭載 / 折畳式プラグ搭載】 3A出力

価格:3,198円
(2019/1/18 20:10時点)
感想(238件)

Ankerではこれ以外にも様々なモバイルバッテリーが販売されていますが、ゼンのなかで一番コスパが良いのがこの「Anker PowerCore Fusion5000」です。

決め手としては、

・スマホを最低限1回はフル充電ができる

・コンセントに直接差し込めるタイプで、ライトニングケーブルは取り外し可能

当初は「一台で3回分の充電が可能」といった大容量タイプのものを考えていましたが、ゼンは忘れ物をすることが多く。1台で大容量よりも、1回充電できるものを数台用意したほうが良いと考えたのです。

4.使用状況

ゼンは上記「Anker PowerCore Fusion5000」を3台購入し、それぞれ①自宅用②仕事場用③持ち歩き用として使用しています。

こうすることによって自宅に着いたら、持ち歩いていたのと自宅で充電していたのを交換。仕事場に着いたら、持ち歩いていたのと仕事場で充電していたのを交換して、常に充電されたモバイルバッテリーを持ち歩くことが可能です。

また、1台あたり約3,000円ですので大容量のモバイルバッテリー1台分とほぼ変わらない値段で購入することができます。

よろしければご購入ください。おすすめします!

-その他

執筆者:

関連記事

no image

くせ毛、天パで悩む方へ

 当ブログとしては珍しい内容のお話ですが、今回はテーマは「くせ毛、天パ」です。 私、ゼンは現役の 天パ です。  そのため、世の中に同じ悩みを持つ方のために今回はこの記事を書かせていただきました。 1 …

no image

税務調査

最近ご相談に来られたほとんどのお客様が口を揃えておっしゃるのは 「自分で申告していたら税務調査に入られて、税金いっぱい持ってかれたよ」 「こんど税務調査が入るんだけど一緒に立ち会ってはもらえませんか」 …

no image

骨牌税

ところで、そのマ-ジャン店の店長からこんなことを聞かれました。 「マ-ジャンって税金かかるんでしょ?」 んっ?マ-ジャンに税金? 普通に事業としてやるのであれば所得税がかかりますけど、 マ-ジャンにつ …

no image

サイト作成のために参考になるサイト

当サイトは下記のサイトを参考にして作成しております。 バナオレ様  https://free-essence.com/ ひつじアフェリエイト様 http://hituji-affiliate.com/ …

ドコモの新料金プランを比較してみた

2019年4月15日にNTTドコモより新しい料金プランが発表されました。 新料金プランは2019年5月22日から申し込みすることができ、適用は6月1日以降とされています。 当記事では新料金プランの概要 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円