トレード成績 株式投資

久しぶりの更新。デイトレに仕事に大忙し

投稿日:

先週くらいから仕事にデイトレに大忙しでした。

基本的にはデイトレで失敗し、マイナスを取り戻そうと必死だったのですが・・・。

先週末から日本相場は下落しており、本日も下落しました。

ゼンが更新をさぼっている間に下落入りしたようです。

1.先週からの資産変動

9月19日:4,733,005円 (うち株式評価額3,232,900円)

9月20日:4,992,848円 (うち株式評価額3,280,200円)

9月24日:4,887,110円 (うち株式評価額3,290,000円)

9月25日:4,829,809円 (うち株式評価額3,302,800円)

9月26日:4,952,983円 (うち株式評価額3,368,600円)

9月27日:5,054,301円 (うち株式評価額3,934,800円)

9月30日:5,058,824円 (うち株式評価額3,932,200円)

20日はIPO銘柄のギフティ(4449)をデイトレードし約20万円のプラスとなり大喜び。

しかし、週明けの24日にIPOしたChatwork(4448)をデイトレードにて約10万円のマイナス。

27日に主力銘柄の共同ピーアールがIRをだして一時ストップ高となるも、IR内容が宇宙事業参入といったあまり現実味のない内容だったので一部利確。

そして、以前からチェックしていたアカツキ(3932)が大幅下落していたので取得。

デイトレで勝ったり負けたり大変な1週間でした。

2.来週の相場予想

いよいよ明日から消費税率が10%となります。

そのため中長期目線ではやはり弱気の予想です。

すでに景気の悪化は株価に折り込まれていると考えておりますが、ゼンとしては折り込み不足と感じています。

想定以上の悪い決算発表が増えるにつれ、相場も下落すると考えております。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

明日も上がると思うのです

「月末は上がるんだぁ」と言い続けてきましたが、今日は何とか上がってきました。 NYダウは少し下げたのですが、為替が円安に振れたのが良かったのか今日は上げ相場でした。 ゼンとしては明日も上がってくれると …

no image

今年度の終わりをプラスで終えることができました

4月から3月を一つの年度としているのは日本くらいだというのはご存知でしょうか? そのため、「4月は年度の初めだから株価が上がりやすい」とか「3月は年度の終わりだから株価が下がりやすい」とか噂はあります …

no image

下落予想が当たっても嬉しくない

予想が的中して今日は下落相場。 予想が当たっても損しているので全く嬉しくありません。 さらに、ゼンの予想ではこの先もまだまだ下落し、日経平均は21,000円を再度割るのではないかと思っています。 1. …

no image

明日は権利確定日

今日の相場はヨコヨコ。 そして、明日は6月の株主優待の権利確定日です。 12月決算の銘柄で6月に株主優待を配るところも多く、ゼンの持株ではすかいらーく(3197)の株主優待があります。 他にもカナレ電 …

no image

夏枯れ相場を乗り切る方法

今日は全体的には下落相場でしたが、日経平均は為替の影響かなぜか踏みとどまりました。 いよいよゼンの予想としては夏枯れ相場に突入したのではないかと思います。 夏枯れ相場を乗り切る方法は2つ。 株式を売却 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円