トレード成績 株式投資

指数は上へ、それでも含み損は増加・・・

投稿日:

米中の貿易協議が進展しているとの報道を受け、為替はドル高円安となり、日本株も上昇に向かいました。

日経平均は207円高の21,713円となりました。

それにもかかわらず、ゼンの含み損は増加しております。

1.共同ピーアール(2436)が3日連続調整

ゼンの含み損が増加しているのは、やはりこの銘柄が調整しているのが原因です。

もし、テクニカル分析で予想するなら1,700円くらいまで調整してもおかしくないチャートを描いています。

完全に利確する判断が遅れた気がしています。

2.立会外分売でギフト(9279)を取得、売却

本日、立会外分売でギフトを取得しました。

前日200株申し込んだところ100株が当たりました。

銘柄を分析した限り、今後値上がりしていくことが期待できなかったため寄り付きで成り売りすることにしました。

結果、4,370円の損失(手数料含む)。

正直、損失となった原因もわからないので今一度立会外分売を研究しようと思います。

3.本日の資産変動

4月2日:4,595,787円 (うち株式評価額3,748,150円)

4月3日:4,577,367円 (うち株式評価額3,734,100円)

前日比▲18,420円

3日連続のマイナスとなりました。連敗記録はどこまで延びるのでしょうか?

4.明日の相場予想

ゼンの予想は引き続き強気です。

今週いっぱいはは上昇を続けるのではないでしょうか。

ただし、来週・再来週あたりから連休を見据えた売りが出てしまう可能性があるため注意が必要です。

ゼンは連休はあえて持ち越す予定なので、連休前に下がればむしろ買い時と考えています。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

1歩進んで2歩下がる

日経平均は反落。 昨日21,503円まで上昇していたのに、本日は21,290円まで下がってしまいました。 こんな相場、前にもあったような気がしませんか? そう、2月も同じような相場だったのを覚えていな …

no image

9月はプラススタート

相場は先週末よりマイナス圏で寄り付き。日中はヨコヨコでした。 ゼンの収支は何とかプラスでスタートできたので良かったです。 1.本日の資産変動 8月30日:4,643,058円 (うち株式評価額2,92 …

no image

悪い相場の中で続伸

今日も相場自体は続落。 今月に入って5日連続の下落となっております。 そろそろ短期的には反発してもいい頃なのですが、決算発表が多い時期なのでなかなか上がりにくい地合いとなっています。 1.本日の資産変 …

no image

日経平均急落も思ったほど損はしていない

ゼンの予想に反して日経平均が大幅下落しました。 先週末にNYダウが下落し、為替も円高にふれたため、市場全体が弱気になってしまっているため仕方がありません。 しかし、日経平均が3%くらい下落したのに対し …

no image

ついにファミマ利確

週明け嵐ショックで日経暴落を期待していたゼンです。 まぁ、ジャニーズのグループが活動休止したくらいで日経平均が下がるはずもなく…と思ったら124円安w さて、今日は売りで持ち越ししていたファミマを利確 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円