その他

法人設立

投稿日:

本日は会社設立のお話 「会社を設立したらいいんだけど、誰にお願いすればいいのかな?」 とある事業主から聞かれたことがあります。 私ども税理士は、会社設立後の届出の作成はできますが 会社設立の手続きには、ほとんど関与していません。 会社設立の専門家は「司法書士」です。 司法書士であれば、会社設立の1から10まで すべて代理でやってもらうことができます。 ただし、だいたい20万円くらいの費用がかかります。 また、登記手続きはご自身ですることもできます。 「もっと安く、会社設立する方法はないかな?」 というのであれば、行政書士です。 行政書士は、会社設立の手続きのうち 登記手続き以外ができます。 (登記手続きは司法書士さんしかできないのです。) つまり、行政書士は一人では会社設立はできません。 登記手続きはお客様にやっていただくか、 提携の司法書士に外注するしかありません。 もちろん、そのぶん司法書士より、少し安めになります。 さらに安くするのであれば、ご自身ですべてやってしまうのも可能です。 ただし、手間と時間はかかってしまいます。 ところで、「会社設立0円から」と広告している会計事務所をよく見かけますが、 よく内容を見てみると「1年間の顧問契約をされた方に限ります」と記載されているはずです。 つまり、会社設立費用を顧問料に上乗せして回収を図っているだけなんですね。 つまり、「パソコンが1円です」「当社インタ-ネットを3年契約のお客様限定」 というのと全く同じです。 たいてい、これらの販売方法には途中解約違約金が付いています。 世の中うまい話はないわけで・・・

-その他

執筆者:

関連記事

no image

許可、認可、特許、届出

行政書士をやっていると、さまざまな法律に触れることになります。 風俗営業の許可であれば風営法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律) 建設業許可であれば建設業法 おそらく、かかわる法律の種類 …

no image

税理士法人

検索キ-ワ-ドに「税理士はなぜ法人化しないのか」というキ-ワ-ドがありました。 そこで今日は会計事務所、税理士事務所が税理士法人とならない理由を 私なりにお話ししたいと思います。 まず、税理士法人を設 …

no image

サイト作成のために参考になるサイト

当サイトは下記のサイトを参考にして作成しております。 バナオレ様  https://free-essence.com/ ひつじアフェリエイト様 http://hituji-affiliate.com/ …

no image

人材教育 経営

ところで、本日も経営関係についてお話しましょう! それというのも、経営関係についてお話しした昨日、一昨日のアクセスが非常に良かったからです。 ゆるキャラネタ、妻ネタに続く、頻出話題にになるかも!? で …

no image

復興特別所得税の端数処理

昨日、復興特別所得税についてお話しましたが 皆さんご存知だったでしょうか。 それにともなって、源泉徴収税額表も新しくなっていますし、 銀行さんもシステム変更がされているようです。 この復興特別所得税で …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円