トレード成績 株式投資

予想通りです

投稿日:

引き続き相場はヨコヨコ。

マザーズが急騰していましたが、ここ2日間くらい下がっていたのが戻ってきたのかなぁという印象。

昨日寝る前にゼンはつぶやきました。

っと、予想通りでした・・・って普段から外しているのでたまには自慢したかっただけです。

そんなわけで為替もダウも強かったのに、日経平均は全く上がらず。

高めに寄り付いたものの上下しながら方向は下へといった感じでした。

1.本日の資産変動

5月21日:4,596,167円 (うち株式評価額3,460,950円)

5月22日:4,579,917円 (うち株式評価額3,444,700円)

前日比▲16,250円

全体的には上がっている銘柄が多いのですが、本日は順調に上がっていたはずの共同ピーアール(2436)が下落したことにより微損です。

2.明日の相場予想

今日は為替とダウが上がっていたため下がりませんでしたが、明日こそは下落するぞ!!

って、割と持株多いので上がって欲しいのが本音なんですけどね。

ただ、予想としては弱気です。

 

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

配当落ちもなんのその

本日は配当落ちのため相場は下落から始まりましたが、底堅さを見せ、崩れることのなかった相場でしたね。 ゼンも寄付き前は配当落ちを踏まえると含み損が10万円を超えていたのでヒヤヒヤでしたが、いざ寄り付いて …

no image

日経平均急落も思ったほど損はしていない

ゼンの予想に反して日経平均が大幅下落しました。 先週末にNYダウが下落し、為替も円高にふれたため、市場全体が弱気になってしまっているため仕方がありません。 しかし、日経平均が3%くらい下落したのに対し …

配当利回りと株価の関係を分析してみた

「配当利回り〇〇%以上だから買い」なんて方法で株式投資している人はいないでしょうか? しかし、現役税理士のゼンからすると配当利回りで銘柄を選ぶことにはあまり意味はないと考えています。 そこで今回は配当 …

no image

プラマイ0むしろマイナス

おはようございます。 今日はエクストリームの上げに期待のゼンです。 しかし、前場は上がるも下がる展開でなかなか買値まで戻ってきません。 少し諦めていたら、某有名人のツイートにより急上昇! 買値の5ティ …

no image

2018年11月まとめ

11月13日から取引開始。 日毎勝率 11月 7勝4敗 11月損益−296,952円 初心者ながら手探りで取引。 11月の日経平均を見るとレンジ相場なので、なかなか難しかったと思う。 勝って勝って、ロ …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円