トレード成績 株式投資

どこまで相場は下がるのでしょう

投稿日:2019年6月3日 更新日:

今日も下落相場でした。

チャートを見ていると昨年12月と先月5月は似たような下落をしていました。

ゼンは昨年12月頃は空売りで50万円もプラスだったのを記事で読み返したのですが、今は同じ事ができるとは思えません。

とにかく、相場がそろそろ反発してくれないかと祈るのみです。

1.本日の資産変動

5月31日:4,507,244円 (うち株式評価額3,371,150円)

6月3日:4,431,844円 (うち株式評価額3,295,750円)

前日比▲75,400円

これで4日連続のマイナスです。

4日間累計でマイナス176,723円・・・辛いなぁ。

2.明日の相場予想

これだけ連続で下がっていればそろそろ反発を期待してしまうところです。

しかし、上がる材料もないかぎりはこのまま下がる可能性の方が高いと思っています。

個人投資家は一番底値で買おうとしてって買えませんので、今は様子見が良いと思います。

また、相場の雰囲気が良くなったタイミングで買えばよいのですから。

ゼンは引き続き弱気の予想です。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

明日は権利確定日

今日の相場はヨコヨコ。 そして、明日は6月の株主優待の権利確定日です。 12月決算の銘柄で6月に株主優待を配るところも多く、ゼンの持株ではすかいらーく(3197)の株主優待があります。 他にもカナレ電 …

no image

雲行きが怪しくなってきた・・・

今日は朝からしっかり下げて始まりました。 日経平均、ジャスダック、マザーズは日中上がってきましたが、TOPIXはずるっと下がったままとなっています。 正直NYダウに影響されすぎているように思います。 …

no image

収支トントン

日経平均は調整中な気配。ゼン的にはもうちょい下がりそうな予感。 そんな相場でこんばんは。 本業が忙しい中、株の動きをちょこちょこチェックしています。 エントリー後、思った方向に行かなかった銘柄をロスカ …

no image

株主優待で金券を配布している銘柄を徹底分析

最近、株主優待が流行っています。 自社製品の詰め合わせや割引券など様々な株主優待があります。 中でもゼンが一番好きなのは金券です。 そこで今回は株主優待で金券を配布している銘柄を徹底分析してみました。 …

no image

予想に反して上昇

本日の日経平均は予想に反して上昇。前日比0.43%のプラスとなりました。 また、ゼンの持株のカナレ電気(5819)が後場14:00に決算発表があり、今期経常を一転20%減益に下方修正する発表がありまし …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円