トレード成績 株式投資

結局、日経平均は21,000円を割ってしまうのか?

投稿日:

今日も相場は微調整。

ゼンが上がると予想した途端にこのありさまです。

はたして日経平均は21,000円を割って下落していくのでしょうか?

それとも大逆転の爆上げとなるのでしょうか?

1.本日の資産変動

6月25日:4,579,614円 (うち株式評価額3,408,050円)

6月26日:4,587,271円 (うち株式評価額3,414,750円)

前日比+7,657円

下落している銘柄の多い中、共同ピーアール(2436)たくふうカンパニー(4399)などの「すでに下がりすぎだぉ」といった銘柄が今日は上昇したためプラスとなりました。

2.明日の相場予想

引き続き強気の予想です。

根拠としては月末効果やFOMCサイクルによる効果を期待しています。

そして、感情論としても今しか上がるタイミングはないと思っています。

消費税が上がっても株安、延期しても株安が決まっているので、7月からは上がる理由が全くありません。

この6月末に上がったところで売りさばきたいと考えて・・・ってみんな個人投資家はそう考えているからもう上がらないのか!

 

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

指数以上に上がった印象

今日の日経平均は前日比0.30%上昇、TOPIXは0.65%上昇となりました。 しかし、東証一部で値上がりした銘柄数は全体の74%となっており、指数は並みの上昇ですが、多くの銘柄が少しずつ上昇した印象 …

日経平均531円高 全モ!

3連休明けの本日、日経平均は531円高の20,864円まで急騰しました。 先週末の急落をまるでなかったことにするように全戻し(全モ)です。 理由として考えられるのは2つ ・米中の協議が順調に進んでいる …

no image

全面高・・・しかしこの先は下目線

相場は誰がどう見ても全面高。 評論家に言わせれば「G20の結果を受けて、追加関税も延期した米中貿易を好感しした株高」なんて言葉で濁すんだろうけれど、誰もズバリ予想が当たった人なんていないはずです。 本 …

no image

初月から重い

いよいよ今日から12月スタート。 11月の損失221,658円を取り戻すがためにいいスタートを切りたい。 とりあえず、昨日から目をつけていた銘柄を下がったところで買っていく。 一番期待してるのは434 …

no image

じわじわ上がってるけど長期的には下目線

今日も相場は少し上昇。 昨日大幅に上昇したので、今日は少し下げると思っていたのですが意外と強かった印象です。 まぁ、上がったときには売り目線、下がったときには買い目線ですので、このまま上がっているうち …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円