トレード成績 株式投資

2019年8月のまとめ

投稿日:2019年8月30日 更新日:

8月は全体的に相場が悪く、上がっては下がり上がっては下がる相場でした。

月の前半に決算発表で暴落したインターワークス(6032)や翻訳センター(2483)を拾いましたが、反発はなく今も安い株価のままです。

また、月の半ばのお盆休みからデイトレードを少しずつ開始しました。

8月15日に少し大き目に負けましたが、それ以外の日はコンスタントに勝っていたので今のところ効果はあったと思います。

1.今月の資産変動

2019年7月末残高4,815,173円 (うち株式評価額2,803,500円)

2019年8月末残高4,643,058円 (うち株式評価額2,927,100円)

2019年8月 月間収支▲172,115円

7月のプラスをほとんど食い潰すマイナスを出してしまいました。

相場自体が悪かったのもありますが、相場以上に負けが大きいのが悔やまれます。

おかげで生涯収支も再度マイナスとなってしまいました。

2.今月のおさらい

赤い線がTOPIX、青の塗りつぶしがゼンの資産残高です。

月の前半は粘り強く、相場の下落に反発していたのですが、後半になって相場以上にマイナスとなる日が多くなりました。

共同ピーアールの下落が大きく影響しています。

今月のマイナスのうち14万円は共同ピーアールが原因です。

一方でくふうカンパニーが上昇し、1,000円を超えていきました。

3.来月の相場予想

9月は相場的に下がりやすい期間であり、さらに来月10月より消費増税が待ち構えています。

現場の税理士としても消費増税前の駆け込み需要はほとんどなく、経済は冷え切っている印象です。

したがって、9月も引き続き下げていくと予想します。

先週くらいから予想しているとおり日経平均21,000円が大きな壁となり上昇を妨げている気がします。

あとは材料さえあればいつでも下げるような状況にあると思っていますので、まだ株を買うタイミングではありません。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

スキャルピングを教えてください

日経平均は気まぐれ。今週は上がったり下がったりで方向性が全くわかりません。 ゼンは空売り銘柄を整理してから、ちょっとスキャルピング。 テスタさんのブログを見て勉強したくらいで、板読みなんてできるわけも …

no image

久しぶりの暴落キタ

待ちに待った・・・というのは不謹慎ですが日本の相場は大幅下落しました。 先週末は所用で更新できませんでしたが、週末の金曜日と本日で大幅下落となりました。 もちろん、ゼンも大きなマイナスとなっております …

no image

そろそろ急落しそうな予感

今日も予想通りの下げ相場。 下げ幅はそこまで大きくはないので横ばいに感じる方もいるかもしれませんが、東証1部銘柄のうち2/3は本日下落しています。 そして、TOPIXが25日移動平均線の真上まで落ちて …

no image

今日はプラス

日経平均が久々に上がった今日、皆さまいかがお過ごしでしょうか? ゼンは売り多めで持っていたのでヒヤヒヤです。 5日連続暴落していたセイコーエプソンが陽線で終わりそうだったので利確。+1.5万 ユニー・ …

no image

くふうー

今日の注目は2銘柄 日経平均は昨年末からの反発に小休止。全体的に少し下がった感じ。 そんな中、4399くふうカンパニーが急騰!前日比3.793%増の903円。ついにプラ転です。 そして、8028ユニー …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円