トレード成績 株式投資

初月から重い

投稿日:2018年12月3日 更新日:

いよいよ今日から12月スタート。

11月の損失221,658円を取り戻すがためにいいスタートを切りたい。

とりあえず、昨日から目をつけていた銘柄を下がったところで買っていく。
一番期待してるのは4344ソースネクスト。
他には株主優待目的や値動きの大きいものをちらほらと買い漁る。

前場はジワジワと上がって行ったが、後場にいろいろ崩れ始めて、最後は含み損34,466円でフィニッシュ。
まだ下がりそうだと思った銘柄をポジ調整のため売って損6,146円。

そんなこんなで今日は4万円負けです…。

反省としては、上がりそうなタイミングで買えたのに、仕事の電話が入る。
終わって株価をチェックしたら利確したいところを通り過ぎて、さらに買値も下回ってるなんて事が多々。
それを繰り返して含み損の銘柄がちょこちょこ残ってしまう。

テスタさんのやり方を真似してみようと思ったが、完全監視が出来ない私はデイトレは無理なのかなぁと思いました。
私の状態だと2、3日の値動きを予想して買うスイングトレードの方が良いのかもしれません。 そんな訳で明日は増やしてしまった盆栽銘柄のみで取引したいと思います。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

6544ジャパンエレベーターサービスHD

こんにちは。週末お疲れ様でした。 今日は売り持ち越したファミマがなんと寄り前気配がストップ高になったり、ストップ安になったりで大慌て。 結局昨日の少し下で寄り付き、下げ上げした後は順調に下がってくれて …

no image

余計なことをして痛い目みるのが怖い

今日の相場はほぼ横ばい。日経平均はプラスですがTOPIXはマイナスとどっちつかずな印象です。 さらに東証1部の値上がり銘柄数は全体の22%となっており、銘柄数でいえば下落しているものの方が多いという状 …

no image

まだまだ上がって欲しいのですが

本日も日経平均は続騰の上げ相場でした。 もし先週末、含み損を抱えて損切りせずに踏ん張った方は、徐々に含み損が減って良い感じになってきたのではないでしょうか? まさにゼンはそんな感じです。 ただし、3月 …

no image

理由のない下げ。時間差配当落ち?

本日は全体的に弱気な相場でした。 日経平均は前日比344.97円安の21,033.76円となりました。 しかし、これといった原因がないのが不気味です。 少し円高ではありますが大幅に為替が動いたわけでも …

no image

今日はひどい値動きでした

昨日のFOMCの発表を受けNYダウは大幅下落。 そして、日本相場も没落か・・・と思いきや下から一気に猛反発して前日比プラスへ。 ゼンのように弱気目線の個人投資家は「大暴落だ~」と空売りを入れたところで …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円