その他

通達と法律

投稿日:

最近、とある税務の勉強会に参加しています。 そこでこんなことを言われるのです。 「通達は法律じゃないから従う必要はないんだ!!」 通達というのは、税務署のル-ルです。 どこの税務署でも同じ判断をするようにするためにあります。 江東東税務署に聞いたら「大丈夫」と言われたのに 浅草税務署に聞いたら「ダメ」と言われたら、どっちを信じたらいいのかわからなくなります。 そのため、通達というル-ルで統一しているのです。 たしかに通達は法律ではないので、 裁判のときに「通達にこう書いてあるから」と言っても意味はありません。 法律に従っていれば、通達に反していても裁判では勝てるのです。 そのため「通達は法律じゃないから従う必要はないんだ!!」と学者の先生方はよく言うのです。 でも実際、通達を完全に無視した申告をしたらどうなるでしょう? もちろん税務署に指摘され、どっちの判断が正しいか争うことになります。 最終的には裁判で決着を付けることになります。 皆さん、裁判やりたいですか? そうなのです。裁判になれば時間もお金もかかります。 そのため、通達を完全に無視するわけにもいかないのが実務なのです。 では、もし納得いかない通達があったらどうするか? お客様に相談します。 なぜなら、税理士は代理人なのですから、 本人が「戦う」といえば、ヤリとタテ持って突撃しますが、 本人が「戦わない」というのなら、武器をおろします。 それが税理士の実務的感覚だと思います。

-その他

執筆者:

関連記事

no image

消費税の中間申告

詳しい話しを聞いてみたら 「消費税の中間申告書なくしたら、どうすればいい?」 ということでした。なんか一安心。 皆さんは消費税の中間申告ってご存知でしょうか? 中間申告というのは、確定申告の前に税金を …

no image

法人設立

本日は会社設立のお話 「会社を設立したらいいんだけど、誰にお願いすればいいのかな?」 とある事業主から聞かれたことがあります。 私ども税理士は、会社設立後の届出の作成はできますが 会社設立の手続きには …

ドコモの新料金プランを比較してみた

2019年4月15日にNTTドコモより新しい料金プランが発表されました。 新料金プランは2019年5月22日から申し込みすることができ、適用は6月1日以降とされています。 当記事では新料金プランの概要 …

no image

別表四について

お客様からこんな質問を受けることがあります。 「損益計算書の利益に法人税率を乗じても、こんな法人税の額にはならないんだけど・・?」 法人税の出し方は「利益×法人税率」ということはご存じだと思います。 …

no image

源泉徴収票

皆さん、平成24年分の源泉徴収票はいただいたでしょうか? 源泉徴収票は給与明細などとともに、しっかりと保存しておきましょう。 そんな源泉徴収票について お客様からご質問をいただきました。 「源泉徴収票 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円