トレード成績 株式投資

夏枯れ相場を乗り切る方法

投稿日:

今日は全体的には下落相場でしたが、日経平均は為替の影響かなぜか踏みとどまりました。

いよいよゼンの予想としては夏枯れ相場に突入したのではないかと思います。

夏枯れ相場を乗り切る方法は2つ。

株式を売却し、現金を多めに資産配分すること。

そして、割安かつ財務健全な銘柄に乗り換える。

とにかく「よくわからないけど株価上がってきてるし買ってみよっ」みたいな銘柄選びはやめましょう。

1.本日の資産変動

7月8日:4,777,235円 (うち株式評価額3,208,450円)

7月8日:4,780,793円 (うち株式評価額3,212,000円)

前日比+3,558円

全体的に下落しましたが共同ピーアール(2436)が上昇し、全体としてはプラスとなりました。

2.明日の相場予想

引き続き弱気の予想です。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

日経平均遊ばれてるんじゃないか説を唱えてみる

本日の日本相場はなかなかの上昇相場でした。 買いで入っている方はなかなか嬉しい一日だったのではないでしょうか? しかし、目先弱気予想のゼンは違和感を感じております。 「これといった材料はないのに上げす …

no image

2019年7月のまとめ

7月は一部利確し現金割合を増やし、無借金の安定した銘柄へ乗り換えた1ヶ月でした。 相場は月の半ばに下落し、月末には反発し、1ヶ月ベースでは少し下落した動きでした。 1.今月の資産変動 2019年6月末 …

no image

相場は上がったけど・・・

日経平均やTOPIXは大幅高。 しかし、ゼンの持株はいまいち上がりませんでした。 原因としては携帯電話銘柄のソフトバンク(9434)、NTTドコモ(9437)が下落したからでしょう。 携帯電話の違約金 …

no image

デイトレこつこつドカン

相場予想はゼンが下がると言い始めた途端に上がり始め、今日も続伸でした。 デイトレもロッドを増やしたとたんに負け始め、昨日今日で大失敗です。 1.くら寿司(2695)を空売り、スシローGHD(3563) …

no image

雲行きが怪しくなってきた・・・

今日は朝からしっかり下げて始まりました。 日経平均、ジャスダック、マザーズは日中上がってきましたが、TOPIXはずるっと下がったままとなっています。 正直NYダウに影響されすぎているように思います。 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円