トレード成績 株式投資

下落相場に耐えプラス

投稿日:

今日はマザーズは上昇したものの日経平均やTOPIXは下落したので小型株が強かった印象です。

おかげさまでゼンも収支はプラスとなっております。

1.本日の資産変動

7月9日:4,780,793円 (うち株式評価額3,212,000円)

7月10日:4,791,793円 (うち株式評価額3,223,000円)

前日比+11,000円

くふうカンパニー(4399)が上昇した影響が大きかったです。

当銘柄もロッドが大き目のため株価の上下が損益に大きく影響します。

現在800円ですが1,000円くらいまで上昇していけば嬉しいです。

2.明日の相場予想

引き続き弱気の予想です。

しかし、3日連続で下落しているためそろそろいったん反発する可能性もあります。

 

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

ついにファミマ利確

週明け嵐ショックで日経暴落を期待していたゼンです。 まぁ、ジャニーズのグループが活動休止したくらいで日経平均が下がるはずもなく…と思ったら124円安w さて、今日は売りで持ち越ししていたファミマを利確 …

no image

本命銘柄が調整中

本日の相場は昨日と似たような感じでした。 前日より高値で寄り付き、そのまま上に抜けると思わせてからの下落。 そして、反発するかと思いきやダラダラと下げてしまう。 さらに、引け後の先物は何もなかったかの …

no image

日経平均急落も思ったほど損はしていない

ゼンの予想に反して日経平均が大幅下落しました。 先週末にNYダウが下落し、為替も円高にふれたため、市場全体が弱気になってしまっているため仕方がありません。 しかし、日経平均が3%くらい下落したのに対し …

no image

下落の原因は為替・・・?

昨日、NYダウは年初来高値を更新していきました。 そして、翌日の日本市場はというと・・・没落。 日本の個人投資家は「なんでやねぇーん!」と皆叫んだと思うが、結局結果がすべてだ。 下がったら下がったで「 …

no image

収支トントン

日経平均は調整中な気配。ゼン的にはもうちょい下がりそうな予感。 そんな相場でこんばんは。 本業が忙しい中、株の動きをちょこちょこチェックしています。 エントリー後、思った方向に行かなかった銘柄をロスカ …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円