トレード成績 株式投資

上手くいかないなぁ

投稿日:2018年12月27日 更新日:

ダウ1,086ドル高からこんばんは。

ダウにつられて大きくGUした今日の相場。

始まる前からインする銘柄は任天堂に絞った。
なぜなら昨日グリグリしまくったため、今日の信用取引は無料とのこと。

ってことは日計り信用なら手数料0円?ってなわけで日計できる銘柄を検索。ソフトバンクGなら日計りで売りも買いもできるみたいだけど昨日やられているのでパス。
任天堂は買いしかできないけど、年末だし全体的に上げてくだろうと思うので任天堂でいいやって感じ。

そして、昨日より1,500円以上も高い値で寄り付き。まだ相場の方向性もわからないのに少し落ちたところを買い…

あれっ、まだ下がるの?!っとナンピン。そして…

寄り天!!

ガガガと下がって損切りできず…含み損15万出来上がり…
もう余力もなく、ただ含み損が減るのを祈るだけ。

13時半から超絶上げがきてプラ転したので数千円上で決済。

14時から仕事の予定があったのですが、2つの理由から買い。チャチャっと買って売って明日の手数料も無料にしたいと思ったのと、これだけの上昇相場ならまだ少し上がると思ったので。そして…

買った瞬間、下落トレンド。

ほんとエントリーが下手すぎる。買ったら下がるし、売ったら上がる。

そして損切りする判断もできないままお仕事へ。

15時前になんとか仕事を終え、任天堂をチェックすると、なんとか耐えるもジワ下がり。

100株残して引け成り決済!
今日はトータル4万円のマイナスです。

100株残した理由としては、ダウが1,000ドル上げて今日1,000ドル下げる可能性は低い。(おそらく少し上げくらいになる予想)
年末の売り尽くしはもう終わったので、明日GDする可能性は低い。
ここまでの大幅下落からの反発が1日で終わることは過去の日経平均を見てもなく、まだ下落幅の半値も戻していない。

日経平均は10月後半の20,971円の底値から落ちて、昨日の18,948円まで2,023円下落。半値戻しで19,959円までは戻る…って今日20,077円だ!
半値戻ってるし!
でもでも1日しかリバしないなんてないよね…

っと言うわけでブログ書きながら自分の根拠に明日の負けを宣告されました。

今日学んだこととしては、寄り付き直ぐに飛びつかない!
ゼンは反射神経使うようなトレードは出来ないので。

トレンドは長くは続かない。ゼンは含み損がチャラになったところで、まだトレンドは続くと思いがち。
反転するまでインしない。

明日が今年の最終日、頑張りませう。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

週末下げると来週が不安になる

数日連騰していた感もあり、本日は調整となった日本株相場。 ゼンとしては買った株は下がったが、売った株はいまいち下がらず悔しい気持ちです。 金曜日に下落すると、「来週は大丈夫かなぁ」なんて、週末もモヤモ …

no image

今週もお疲れ様

今週もお疲れ様でした。 今週は週末持ち越した任天堂Sに担がれて始まり、ずっと相場を観察した1週間でした。 当初の予定通りスイングトレードに徹したのですが、やっぱりついつい利確損切りしたくなってしまう。 …

no image

日本株はこのまま上がっていくのか?

続騰の続騰。 8月の下落をすべて取り戻し、7月の高値まで見える位置まで上昇してきました。 株を買って持ち越している方はウハウハな頃だと思います。 さて、この上昇相場はどこまで続くのでしょうか? 1.本 …

no image

収支トントン

日経平均は調整中な気配。ゼン的にはもうちょい下がりそうな予感。 そんな相場でこんばんは。 本業が忙しい中、株の動きをちょこちょこチェックしています。 エントリー後、思った方向に行かなかった銘柄をロスカ …

no image

2連勝

円ドル、日経先物どちらも落ちて、今日は日経下がるぞーな相場でこんばんは。 ゼンは空売りできる銘柄をピックアップして、寄り前準備完了。 ユニー・ファミマ寄り付きから上がった…そして下がったところに空売り …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円