トレード成績 株式投資

2019年1月まとめ

投稿日:2019年1月31日 更新日:

投資方法をスイングトレードにしたおかげで損益は減ったが本業に集中する時間ができた1ヶ月でした。

スイングのため日毎勝率は省略

1月確定損益+84,993円
(参考1月末時点含み損益−185,460円)

含み損を加味すると10万円くらい損してますが、思ったより損して無くて安心しています。
今踏み上げられている売り持ちソフトバンクGさえ戻ってくれればいいのですからw
そして1月は昨年の下落からのリバウンド相場で、素直に買いだけやっていればもっと儲かっていたなぁと思う次第です。

基本的に大損しているのはファーストリテや任天堂などの大型銘柄にロッド多めで売りを仕掛けて担ぎ上げられたものばかり…。
完全に12月の下げ相場の頃のイメージが残ってしまっているようです。

1.1月収支(2019年2月28追記)

2018年12月末残高6,563,441円(うち保有株式評価額2,612,250円)

1月に1,700,000円を証券口座から出金

2019年1月末残高4,884,569円(うち保有株式評価額3,966,800円)

月間収支+21,128円

再集計してみたところ上記のような感じとなりました。

昨年12月のまとめにも記載した通り、集計方法が約定日ではなく引き渡し日で集計し直したため、大きく金額がずれています。

-トレード成績, 株式投資
-

執筆者:

関連記事

no image

上がるのか?下がるのか?

ゼンの予想は当たらず、本日は少しだけ上昇相場となりました。 まだ、大きくは上下していないので空売りはそのまま持ち越しています。 1.ソフトバンク(9434)が自社株買いを発表 本日の引け後にソフトバン …

no image

やっと反発

株価上昇の気持ちの良い週明けとなりましたね。 ゼンの持株は、先週相場の下落以上に落ち込んでいたので「選定銘柄悪かったかな」と落ち込んでいたのですが、今日やっと大幅反発したのでほっとしております。 1. …

no image

日経平均21,000円を超えるまでは安心できない

本日も日本相場は続伸の上げ相場でした。 しかし、7月は日経平均21,000円台で上下していたことを考えると、まだまだ安値でヨコヨコしている印象です。 21,000円という区切りをしっかりと越えていけれ …

no image

予想通りのいったん反発。明日はどうなる?

今日の相場は少し上昇しました。 予想通りのいったん反発だったと思います。 では、明日からはどうなるでしょうか? ゼンとしては大きな上昇は見込めない展開と考えています。 1.本日の資産変動 7月10日: …

no image

今週もお疲れさまでした

本日の相場は横ばいでした。 日経平均は前日比0.54%上昇しておりますが、値上がり銘柄数やTOPIXなどを見てみるとそこまで上昇したわけではありませんでした。 1.本日の資産変動 9月5日:4,742 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円