トレード成績 株式投資

2019年1月まとめ

投稿日:2019年1月31日 更新日:

投資方法をスイングトレードにしたおかげで損益は減ったが本業に集中する時間ができた1ヶ月でした。

スイングのため日毎勝率は省略

1月確定損益+84,993円
(参考1月末時点含み損益−185,460円)

含み損を加味すると10万円くらい損してますが、思ったより損して無くて安心しています。
今踏み上げられている売り持ちソフトバンクGさえ戻ってくれればいいのですからw
そして1月は昨年の下落からのリバウンド相場で、素直に買いだけやっていればもっと儲かっていたなぁと思う次第です。

基本的に大損しているのはファーストリテや任天堂などの大型銘柄にロッド多めで売りを仕掛けて担ぎ上げられたものばかり…。
完全に12月の下げ相場の頃のイメージが残ってしまっているようです。

1.1月収支(2019年2月28追記)

2018年12月末残高6,563,441円(うち保有株式評価額2,612,250円)

1月に1,700,000円を証券口座から出金

2019年1月末残高4,884,569円(うち保有株式評価額3,966,800円)

月間収支+21,128円

再集計してみたところ上記のような感じとなりました。

昨年12月のまとめにも記載した通り、集計方法が約定日ではなく引き渡し日で集計し直したため、大きく金額がずれています。

-トレード成績, 株式投資
-

執筆者:

関連記事

no image

全面高・・・しかしこの先は下目線

相場は誰がどう見ても全面高。 評論家に言わせれば「G20の結果を受けて、追加関税も延期した米中貿易を好感しした株高」なんて言葉で濁すんだろうけれど、誰もズバリ予想が当たった人なんていないはずです。 本 …

no image

今週もお疲れ様でした

今週は先週末の急落から反発するような相場でした。 しかし、反発は弱くあまり戻せていません。 以前のようにジワジワと戻していく展開のようにも見えないこともないのですが、どうなるのでしょうか。 そして、今 …

no image

寄り天かい!

週明け強気な日経平均にこんばんは。 朝から強気な気配で始まり、売り持ち越しの任天堂がどかっとGU…。 流石に1銘柄だけで含み損15万円になってしまったので損切り。 一方、サンバイオもGUして強制決済。 …

no image

日経平均遊ばれてるんじゃないか説を唱えてみる

本日の日本相場はなかなかの上昇相場でした。 買いで入っている方はなかなか嬉しい一日だったのではないでしょうか? しかし、目先弱気予想のゼンは違和感を感じております。 「これといった材料はないのに上げす …

no image

ついにファミマ利確

週明け嵐ショックで日経暴落を期待していたゼンです。 まぁ、ジャニーズのグループが活動休止したくらいで日経平均が下がるはずもなく…と思ったら124円安w さて、今日は売りで持ち越ししていたファミマを利確 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円