トレード成績 株式投資

あっという間に連休終了

投稿日:

連休いかがだったでしょうか?

ゼンはしっかり10日間の長期連休をとったのにもかかわらず、終わってみればまだまだ休み足りないという感じです。

一方、相場の方は連休最終日にトランプ大統領の関税についてのツイートにより各国の相場が下落しました。

為替をはじめ、ダウも影響されたのですが、一晩開けてみるとダウは前日比少し下落というところまで戻ってきていました。

日本の相場はというとダウとは真逆で弱々です。

連休前の少し下で寄り付いたかと思ったら、そこから急落。

午前中何とか戻したかと思いきや、午後に再度急落。

最後は日経平均21,923円まで下落しています。

1.NTTドコモ(9437)を期待していたのに無風

連休直前の引け後に自社株買いを発表したことにより、連休明けに上がることを期待していたNTTドコモですが、予想を裏切って株価は動きませんでした。

この悪い相場の中でプラスで終わったので良かったのかもしれませんが、もう少し急上昇するものと期待していたのでがっかりです。

2.本日の資産変動

4月26日:4,576,957円 (うち株式評価額3,360,650円)

5月7日:4,562,907円 (うち株式評価額3,346,600円)

前日比▲14,050円

3.明日の相場予想

中期的にみるとセルインメイが強く影響すると考えられるため、今は買い時ではありません。

しかし、連休前に売った投資家の買戻しも期待できるため短期的にはまだ上がるのではないかと予想します。

したがって、今週いっぱいは強気です。

しかし、来週からは下落していく可能性が高いため、上がったら売るというスタンスで行きたいと思います。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

無事生還

空売り持ち越しドキドキから解放されて、こんばんは。 ブログ更新があったってことは結果はおわかりでしょう。 無事、生還しましたo(^▽^)o 持ち越した銘柄もなんとなくお察しかもしれませんがユニー・ファ …

no image

大人の事情

今年の日経平均終値は20,014円になりました。 ただ相場を見ていた私としては、大人の都合で20,000円代にしたようにしか見えません。 今日も任天堂をいじっていたのですが、やっぱりエントリーに失敗。 …

no image

下落相場到来。主力株も暴落

米中貿易摩擦が激化・・・とか材料はどうあれ日本相場は大幅下落となりました。 先週末に「火曜日くらいまでは上げるのでは?」なんて予想をした矢先に、日経平均20,000円を割りそうな勢いです。 正直、今日 …

no image

明日も上がると思うのです

「月末は上がるんだぁ」と言い続けてきましたが、今日は何とか上がってきました。 NYダウは少し下げたのですが、為替が円安に振れたのが良かったのか今日は上げ相場でした。 ゼンとしては明日も上がってくれると …

no image

連休までのカウントダウン

いよいよ10連休まで残すところ8営業日となりました。 相場は連休までこのまま上げ続けるのでしょうか? それとも個人投資家が飛び乗ったのを確認して、連休中に売り仕掛けをしてくるのでしょうか? 1.ジャパ …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円