トレード成績 株式投資

あっという間に連休終了

投稿日:

連休いかがだったでしょうか?

ゼンはしっかり10日間の長期連休をとったのにもかかわらず、終わってみればまだまだ休み足りないという感じです。

一方、相場の方は連休最終日にトランプ大統領の関税についてのツイートにより各国の相場が下落しました。

為替をはじめ、ダウも影響されたのですが、一晩開けてみるとダウは前日比少し下落というところまで戻ってきていました。

日本の相場はというとダウとは真逆で弱々です。

連休前の少し下で寄り付いたかと思ったら、そこから急落。

午前中何とか戻したかと思いきや、午後に再度急落。

最後は日経平均21,923円まで下落しています。

1.NTTドコモ(9437)を期待していたのに無風

連休直前の引け後に自社株買いを発表したことにより、連休明けに上がることを期待していたNTTドコモですが、予想を裏切って株価は動きませんでした。

この悪い相場の中でプラスで終わったので良かったのかもしれませんが、もう少し急上昇するものと期待していたのでがっかりです。

2.本日の資産変動

4月26日:4,576,957円 (うち株式評価額3,360,650円)

5月7日:4,562,907円 (うち株式評価額3,346,600円)

前日比▲14,050円

3.明日の相場予想

中期的にみるとセルインメイが強く影響すると考えられるため、今は買い時ではありません。

しかし、連休前に売った投資家の買戻しも期待できるため短期的にはまだ上がるのではないかと予想します。

したがって、今週いっぱいは強気です。

しかし、来週からは下落していく可能性が高いため、上がったら売るというスタンスで行きたいと思います。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

相場は横ばい。明日は上がる予定

本日の相場は横ばい相場でした。 決算発表も多く、個別で大きく動いた銘柄が多かった印象です。 1.五洋建設(1893)、ムゲンエステート(3299)が決算通過で上昇 五洋建設は増収増益の割安銘柄なのです …

no image

予想はずれて全戻し

今日の相場はいかがだったでしょうか? ゼンは下落の反発で半値くらいは戻すかも・・・的な予想をしていましたが、本日は昨日の下落を帳消しにする全戻しでした。 そうなるとゼンの予想がだいぶ変わってきそうなの …

no image

指数は上へ、それでも含み損は増加・・・

米中の貿易協議が進展しているとの報道を受け、為替はドル高円安となり、日本株も上昇に向かいました。 日経平均は207円高の21,713円となりました。 それにもかかわらず、ゼンの含み損は増加しております …

日経続落!今は銘柄探しでもしましょ

今日は朝から日経平均がどんどん下がってきて少し恐怖を感じました。 日経平均は前日比418円下落の20,333円でした。 画像の通り「すとーん」と落ちてしまっています。 ゼンのイメージしていた下落相場が …

no image

余計なことをして痛い目みるのが怖い

今日の相場はほぼ横ばい。日経平均はプラスですがTOPIXはマイナスとどっちつかずな印象です。 さらに東証1部の値上がり銘柄数は全体の22%となっており、銘柄数でいえば下落しているものの方が多いという状 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円