トレード成績 株式投資

月末に大幅な下落

投稿日:2019年5月31日 更新日:

2019年5月、皆様お疲れ様でした。

今月は全体的に上がる日は少なく、さらに月末になって大幅に下落するといる辛い月でしたね。

ゼンもなかなか含み損が増えて辛いのですが、来月も頑張っていきましょう。

ゼンは空売りをしないと決めているので今月のような下げ相場はなかなか利益が出せません。

しかし、少しでも気持ちを持ち直すために、自分が損をしているのは「相場以上か、以下か」で判断するようにしています。

4月末のTOPIXは1617.93円、5月末は1512.28円で前月比6.53%の下落です。

それに対してゼンは1.52%のマイナスですから、そう考えると大きな損ではなかったなぁと思います。

1.本日の資産変動

5月30日:4,537,067円 (うち株式評価額3,401,850円)

5月31日:4,507,244円 (うち株式評価額3,371,150円)

前日比▲29,823円(うち配当+877円含む)

三日連続大幅な下落です。

今週を振り返るとジャパンエレベーターサービス(6544)以外の銘柄が下落し、マイナス86,150円となっていました。

なかでも共同ピーアール(2436)とソフトバンク(9434)がマイナスの大きな原因となっているようです。

2.来週の相場予想

月末のまとめに掲載したいと思います。

-トレード成績, 株式投資

執筆者:

関連記事

no image

銘柄よりもタイミング

2月からの対策を練ってます。 ただ2月上旬は下落すると思っているので、バレンタインデーくらいまでは様子見する予定です。 あれ?下がるなら空売りしないの?と思われたかもしれませんが、現在ソフトバンクGに …

優待銘柄は意外と強い

 円高からのダウ下げにつられて今日は全面安でした。  そして昨日の記事で下落を予定していたくふうカンパニー(4399)とすかいらーくHD(3197)の2銘柄は予定通り下落しました。 しかし、すかいらー …

no image

日経平均が下がった時こそ・・・

昨日のNYダウの下落につられて、日経平均は21,726円に下落しました。 久しぶりの下落でヒヤヒヤした方も多いのではないかと思います。 しかし、先日219円も上昇したのに本日の下落は96円程度ですから …

no image

日本株爆上げ?むしろ下げる前の助走だと思う。

本日は久しぶりの上げ相場でした。 ほとんどの銘柄がまんべんなく上がっていたと思います。 東証1部銘柄のうち91%が上昇したとのことで、むしろこの相場で下がった銘柄を持っている方が辛い・・・。ゼンは3銘 …

no image

寄り天かい!

週明け強気な日経平均にこんばんは。 朝から強気な気配で始まり、売り持ち越しの任天堂がどかっとGU…。 流石に1銘柄だけで含み損15万円になってしまったので損切り。 一方、サンバイオもGUして強制決済。 …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円