no image

アクセス数≒内容×更新頻度

 今日の朝、市川海老蔵さんのブログが人気だというニュ-スを見ました。 人気の理由は、更新数が驚異的に多いことだそうだ。収録中でも写真を撮り、ブログに載せているそう・・・。  やはり、更新頻度が高いブロ …

no image

税務署に提出した書類の閲覧申請について

 確定申告書や届出書など、税務署に提出した書類の控えはとっていますか?「税務署に提出した書類は税務署に保管されているんだから自分で保管する必要なんてあるの?」なんて方も結構多いのではないかと思います。 …

no image

税理士にとってのe-taxのメリット

今日はe-Taxについてお話しましょう。  そのきっかけとしては、とある相談会で 「e-Taxって利用者のことが考えられていないですよね」 というお話を聞いたからです。  もちろん、「税理士」という立 …

no image

税理士という仕事

 「税理士って辛いなぁ」  なぜ、何が辛いのかというと、 お客様に多額の税金のお支払いをお願いした上で、 さらに自らの税理士報酬もご請求させていただかなければならないのです。  もちろん、「多額の税金 …

no image

消費税の納付税額の概算方法

2019/01/14   -税金, 税務情報

 消費税は、売上に含まれた消費税から経費に含まれた消費税を控除し納付税額を計算する預り金的な税金と考えられます。  しかし、実際には消費税を預かり税金として貯金していることはなく、多額の納付税額にびっ …

no image

配偶者控除・配偶者特別控除の概要

2019/01/14   -税金, 税務情報

平成30年(2018年)から配偶者控除や配偶者特別控除が大幅に改正され、とても複雑になりました。 そこで今回は配偶者控除の改正点についてまとめたいと思います。 1.改正されたポイント 平成30年(20 …

no image

切手や商品券の経費計上のタイミング

2019/01/14   -経理, 税務情報

 事業をやるうえで切手や商品券を購入することがあると思います。また、SuicaやPASMO、ICOCA、SUGOCAといった交通系電子マネーを使うこともあると思います。  これらはお金を支払うタイミン …

no image

ふるさと納税の概要

2019/01/14   -税金, 税務情報

 ふるさと納税という制度を簡単に説明しますと、 自分の好きな自治体を選択して、所得税や住民税をその自治体に納めることができる制度です。  もちろん、生まれ故郷や育った地方を選択しても構いませんが、 何 …

no image

中小企業の役員報酬の設定方法

2019/01/14   -税務情報, 経営

 他の会社の社長さんが毎月いくら役員報酬を貰っているか聞いたことはありますか?一般的には聞いたことはないと思います。 税理士という仕事をやっていると様々な会社で役員報酬の設定についてご相談を受けます。 …

no image

延滞税・加算税について

2019/01/14   -税金, 税務情報

皆さん、税金未払いにしていませんか?税理士としては「借金をしてでも税金は払うべき」と思っています。それは、税金を納付期限までに払わないと延滞税、加算税という追加の税金が発生するからです。 今回はそんな …

スポンサーリンク




プロフィール

~プロフィール~

サイト管理人のゼンと申します。

現役税理士が税務情報や株式投資についてお話します。

役立つ記事があれば参考にしてください。

詳細プロフィールはこちら
 

~更新記事一覧~

2018年11月  ▲ 20,391円

2018年12月  +183,832円

2018年 年間収支+163,441円

 

2019年 1月  + 21,128円

2019年 2月  ▲255,290円

2019年 3月  + 58,471円

2019年 4月  ▲110,793円

2019年 5月  ▲ 69,713円

2019年 6月  +115,127円

2019年 7月  +192,802円

2019年 8月  ▲ 172,115円

2019年 9月  +415,766円

2019年 年間収支+195,383円

 

生涯収支     +358,824円